2017年には各社のポイント発行額が1兆7千億円分を超えるなど、各社のポイントサービスが盛んです。また、近年では新しいサービスである「ポイント投資」も注目されています。
ポイント投資はお得なサービスですが、どれを選べば良いか難しい面も。そこで、この記事では各社のポイント投資サービスを比較しご紹介します。
ポイント投資について
ポイント投資は、その名のとおりポイントを使い投資を行うサービスです。
ポイントといえば、主にお買い物のときの足しにするぐらいのイメージしかないという人も多いでしょう。ポイント投資の誕生によって、これまであまり活用できなかったポイントの新たな使い道ができたともいえます。
ポイント投資は、これまで投資はしたことがない投資初心者にもおすすめです。あくまで投資ですからリスクもあります。しかし、もともと無料でもらったポイントですから、自分の懐が痛むこともなく、投資へのハードルはかなり下がりそうですね。
ポイント投資サービス5社比較
近年、ポイントを発行している企業から、続々とポイント投資サービスが出てきています。以下に、代表的な5つのポイント投資サービスの特徴をご紹介します。
dポイント投資
まずはNTTドコモが提供する「dポイント投資」についてご紹介します。
dポイントはドコモ契約者はもちろん、dポイントカードやクレジットカードのdカードの利用者などが受取れるポイントです。このdポイントを、ポイントのまま運用するサービスが「dポイント投資」です。
dポイント投資は手数料無料、運用は自動運用大手の「お金のデザイン」におまかせで、リスクの大・小の2コースから選ぶだけの簡単設計です。投資をしたことが無い方でも簡単に始めることができそうですね。
楽天ポイント投資
楽天ポイントを使い、実際の投資信託を買うサービスです。銘柄は限定されていませんから、多くの選択肢から選ぶことができます。より本格的な運用が可能と言えるでしょう。
楽天ポイントのポイント投資サービスは、グループ傘下である楽天証券を使って行います。従って楽天証券の口座の開設が必要ですので、その点ご留意ください。
なお、ポイントのまま運用する「楽天ポイント運用」というサービスもあります。
セゾンカードのポイント投資
クレジットカード大手のセゾンが提供する、セゾンカードの永久不滅ポイントを使う投資サービスです。これはdポイントと同じように、ポイントのまま運用するサービスです。手数料が無料なのも嬉しいところ。
セゾンのポイント投資は4つのコースから選びます。実際の株式と交換するちょっと面白いコースなどもありますので、自分に合ったコースを探してみてください。
トラノコでポイント投資
自動運用ベンチャーが提供する投資サービス「トラノコ」のポイント投資サービスです。
トラノコは独自ポイントが無い代わりに、各ポイントサイトで貯めたポイントを使うことができます。ポイントサイトを頻繁に利用する人には特におすすめです。
トラノコは月額300円の利用料が掛かります。ポイントだけの投資だと手数料負担が大きいのでお気をつけください。
インヴァストカードのポイント投資
インヴァストカードの利用者がもらえるポイントを使った投資サービスです。
貯まったポイントで自動的に実際のETFに投資することができます。ETFは投資信託の一種で、管理費用が低い特徴があります。買付手数料も無料です。
サービスの利用にはインヴァスト証券の口座開設が必要ですので、その点ご留意ください。
ポイントサービス比較表
dポイント | 楽天 | セゾン | トラノコ | インヴァスト | |
買付手数料 | 無料 | 銘柄による | 無料 | あり | 無料 |
解約時 | ポイントで 払い出し |
現金 | ポイントで 払い出し |
現金 | 現金 |
証券口座 | 不要 | 必要 | 不要 | 不要 | 必要 |
今回ご紹介したポイント投資を上の表にまとめてみました。気軽に始めるなら手数料が無料であり証券口座の開設も不要なサービスの方が良いでしょう。また、ポイントの現金化ができるかどうかも考えたいですね。
2019年春よりTポイント投資も始まる
ポイント大手のTポイントもポイント投資サービスを始めると話題です。ネット証券最大手のSBI証券と新会社を設立し、ポイント投資サービスを提供します。サービスでは国内株式の他、ロボットアドバイザーの提供が想定されています。
まだ全貌は掴めませんが、Tポイント利用者は6000万人を超えていますから盛り上がりそうですね。
いろんな選択肢からベストのポイント投資を
今後もますます拡大していくことが期待されるポイント投資サービス。投資初心者の入門としても最適ですので、興味のある人はぜひ一度試してみてください。今回の記事も参考に、自分のライフスタイルに合わせたポイント投資サービスを探していきましょう。
文・若山卓也(ファイナンシャルプランナー)/fuelle
【こちらの記事もおすすめ】
>せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
>これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
>免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
>イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
>えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法