アイデアが自動的に広がる思考法

5W1H,渡邉光太郎
(画像=THE21オンライン)

世の中には様々なフレームワークがあるが、使いこなすのが難しいものが多い。フレームワークに振り回されて、本質から外れた議論がされるケースさえある。そんな状況から脱するためには「5W1H」が有効だと、コンサルタントの渡邉光太郎氏。いったい、どのように使うのだろうか?

フレームワークより「原点」に立ち返れ

ビジネスで使う思考ツールといえば、3Cや4P、SWOT分析などのフレームワークを思い浮かべる人が多いでしょう。

確かに、フレームワークは、使いこなせれば非常に有効なツールです。私も、コンサルティングの場で様々なフレームワークを使ってきましたし、研修などで紹介もしてきました。

しかし、近年、その弊害も感じるようになりました。「フレームワークを使う機会がない」「たくさん種類があって、どれを使えばいいのか選べない」「きちんと使えているのか確信が持てない」といった声を頻繁に聞くようになったのです。

実際、的確に使いこなせていないケースは数多く見られます。ムリやり使っているだけで、何を伝えたいのかわからない。問題提起にも、解決策の提示にもなっていない。かえって話を複雑にしている……。「フレームワークシンドローム」とも言うべき現象が起きています。

そこで私は、「5W1H」という原点に立ち返ることをお勧めしています。

5W1Hは、事実関係を把握したり、説明したりするときの基本として、誰もが学校で学んだ、馴染みのあるものです。それにもかかわらず、ビジネスの現場では、せいぜい行動プランを作るときに使われる程度に留まっているケースが多い。

しかし、企画や分析に優れた人たちは、5W1Hを上手に活用しています。それも、事実関係を羅列するだけの通常の使い方ではなく、進化した方法で活用しているのです。

「5W1H思考」は、フレームワークと違って、どんな場面でも使えます。しかも、使い方も簡単。使い古されているように見えて、実は、最強の思考ツールなのです。