AI(人工知能)は、私達の生活の質の向上を目的としたサポート役として、さまざまな分野で活躍しています。最近注目が集まっているのは、ウェアラブルやIoTと組み合わせることで多岐に渡るデータ収集が行われていることです。データ収集の結果をもとに、スポーツの分野でも新しい取り組みができるようになると言われています。

ハイクオリティの分析ができるAI

ロボット,スポーツ
(写真=J.Score Style編集部)

プロスポーツや高校・大学・世界選手権・オリンピック等、競技としてスポーツの高みを目指すためには、綿密なデータ分析によるトレーニングが必要です。大会で自分たちのパフォーマンスを最大限に発揮するためにどうすべきかということを、選手のみならず、コーチやマネージャーなどのサポートメンバーも意識しなければなりません。

今までも、ビデオで撮影したデータや、選手に装着したセンサーなどから得られるデータを活用するなど、様々なデータをもとに分析が行われてきました。しかし、これからはAIが原因分析から改善データを収集してくれるようになるのです。

AIのデータはスポーツの世界で活躍

AIを活用したデータがスポーツの世界で実用化されていくことで、今まで以上に「勝ちに行く」ことに対して集中しやすい環境になっていくでしょう。海外ではスポーツにおけるAI活用が進んでいると言われますが、日本はどうでしょうか?事例を見ていきましょう。

福岡ソフトバンクホークスでは、高解像度カメラによって撮影された投球、守備、走塁などの選手の動きをAIが分析してくれるシステムを導入しています。

サッカーの世界でも面白い取り組みが行われており、横浜F・マリノスはチケットの価格を対戦相手や天候、販売状況によって変動するシステムを導入しました。こちらもAIがデータ分析を行い、適正な価格を判定してくれるのです。

例えば、対戦相手が人気チームで、さらに晴れの日だとチケットの販売価格が高くなることがあるそうです。逆に雨の日で、対戦相手も人気が今一歩のチームだとチケット価格が低くなります。このシステムは福岡ソフトバンクホークスでも一部取り入れられています。

さらに、AIによる分析は、個人のスクールでも活用されています。例えば、ゴルフスクールのマンツーマンレッスンでは、精緻な分析データをもとに改善点をAIが教えてくれます。マンツーマンスクールでプロ並みの指導が受けられるので、早く上達することができます。

今後もAIの可能性は広がる

AIは、競技としてのスポーツだけでなく、エンターテイメントや地方創生等の分野でも効果があると考えられます。例えば、AIデータを活用して地域に人を呼び込んだり、地域通貨サービスと連携して、スタジアム内の飲食店での人々の動きを分析し、より利益を生み出せるような方法を検討するなど、活用方法が広がっています。

このような分野に拡張していくことで、今後スポーツの楽しみ方や選択肢は広がっていくでしょう。AIの導入には多額の資金が必要ですが、特にスポーツの世界では投資効果が高いと言えるでしょう。

また、ロボットと一緒にスポーツを楽しむことができる日も近いかもしれません。AIロボットが監督となり、プレイヤーに指示を出したり、AIロボット自身がプレイヤーとして参加する日もやってくるでしょう。AI活用が進む野球やサッカーの世界で、ロボットが監督のチームが誕生したら、注目の的になることは間違いないでしょう。AIによる新しいスポーツの在り方が今、幕を開こうとしているのです。(提供:J.Score Style

【オススメ記事 J.Score Style】
キャッシュレスが進めばどのような未来が訪れるのか?
スタバが仮想通貨!?スターバックスが取り組むブロックチェーンの活用法
ビジネスパーソンが、「ジョブ理論」で、生き抜くためのヒントとは?
日々の目標を「小さな習慣」にする3つのコツ
世界ではここまで進んでいる!最新のフィンテックアプリ3選