要旨
個人投資家が投資信託を通じて投資を行う場合、信託報酬という手数料を支払い資産運用のプロに運用を委託することとなる。この時、投資家が支払う信託報酬はどれだけ収益の獲得に結びついているのだろうか。
前回の『投資信託の信託報酬とリスク・リターンの分析(1)』では、投資信託のパフォーマンス評価について基本的な事項を整理した。
本稿では、国内株式に投資する投資信託のリスク・リターンや信託報酬の水準について概観した。
(1)リターンについては、同じ日本株への投資であっても投資カテゴリーによって比較的大きな格差が生じていること、中小型のリターンが高い理由は、運用の巧拙というよりも主にジャスダック市場の上昇の影響であること、つまりベンチマークのリターンが高かったこと(市況要因)である。また、超過収益率については、アクティブファンドは信託報酬控除前はプラスを獲得できているが、控除後ではマイナスとなっている。
(2)リスクについては、アクティブファンドの方がインデックスファンドよりも平均水準は高くなっている。一方で、シャープレシオをみると、インデックスファンドのほうがリターン効率に優れる結果となった。トラッキングエラーについては、アクティブファンドは超過収益の獲得を目指し、リスクをとる運用を行うため、高くなるのに対して、インデックスファンドはベンチマークに連動する運用を行うため、小さい値となった。
(3)信託報酬については、アクティブファンドの方がインデックスファンドよりも高く、これが超過収益率を押し下げる結果となっている。