本記事は、Nami Barden氏、河合克仁氏、Krishnaraj氏の著書『世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン』(サンガ)の中から一部を抜粋・編集しています

「メタ認知」によって「思考」と「自分」を切り離す

思考
(画像=PIXTA)

コンシャスネスとは「意識」の学びです。日本ではまだ耳慣れない言葉かもしれません。しかし、グローバルレベルでは、大変人気のある学びの1つです。

幸せに生きているコンシャスリーダーは、「自分には選択肢がある」ということを知っています。周りのシチュエーションは変えられなくても、自分自身の心の状態は変えられると知っているのです。

「苦悩の心の状態」を何年もそのままにして放っておくことはせずに、「苦悩の状態」である時間を極力短くすることを徹底します。なぜならば、「苦悩の心」から出す決断は良い結果に結びつかず、長続きしないことを経験から知っているからです。コンシャスリーダーは、苦悩を解消するときに得られる大きな気づきを、人生の学びとしてひとつひとつ自分のものにしていきます。そして再び平穏な心をもって、その後の人生において強く大きく羽ばたいていきます。

コンシャスリーダーは、マインドの中に存在する思考と感情を観察するときに、メタ認知をすることができます。メタ認知とは心理学で1970年代にジョン・H・フラベルが提唱したもので、「自分が認知していることを認知している」という高度な認知力を意味します。つまり、メタ認知とは、一歩下がって物事を見つめるスタンスのことです。

例えば、満員電車の中で人に押されながら嫌な思いをしている自分の姿を思い出してください。満員電車の中では、イライラとした感情が出ると共に、「なぜこんなに人が多いんだ、なぜ僕を押すんだ」と嫌な思いが湧き出てくるものです。しかし電車を降り、近くの高層ビルに上り、最上階から下を見たとき、どう感じるでしょうか。

アリのように小さな人々や駅を、上から落ち着いた心で眺めることができます。たくさんの人が電車に乗り、降りていく。忙しそうに動いている人々。ビルの窓からこの様子を見下ろしているとき、自分の感情は揺れ動きません。「あ、人がいるな」「忙しそうだな」「電車にたくさん人が乗っているな」と、ひとつひとつ距離を置いて物事を観察することができます。思考や感情移入をせずに一歩下がって見ること、これがメタ認知です。

内なる心の状態や頭の中の思考を見ていくときも、メタ認知をします。「感情=自分」とならないように、一歩下がって、イライラした気持ちやがっかりした気持ち、寂しさなどの感情をひとつひとつ見ていきます。そしてその結果身体に起こる変化にも気づいていきます。「胃がキリキリしているな」「おなかが硬くなってる」「首が硬いな」「呼吸が浅くなっているぞ」など、身体の変化にも気づくことができるでしょう。

また頭の中の思考をひとつひとつ挙げていくときも同じで、「思考=自分」になってはいけません。「こんな嫉妬心を持っているなんて恥ずかしい」とか「こんな考えをするなんて人間失格」と自分のことを責めているというのは、もうすでに「思考=自分」となってしまっています。メタ認知をして、思考から「一歩下がって見る」というスタンスを大事にしてください。

コンシャスネスについて学ぶということは、コンシャスリーダーになるための第一歩を踏み出すことです。コンシャスネスの学びは心を磨く旅です。ある日突然「コンシャスリーダー、誕生!」となるのではなく、少しずつ自分の中に気づきを得ていくことで、コンシャスリーダーへと近づき、心が磨かれ強くなっていく旅なのです。

「一度、コンシャスネスについて学んだから、もう終わり」という知識前提の学びではありません。初めは自分がどっぷりと苦悩に漬かっている状態だったとしても、毎日の生活で気づきを増やしていき、問題を解決しながら気づきを見出していくことで、少しずつ自分のコンシャスネスレベルが上がっていきます。そうすることで、一歩一歩コンシャスリーダーへ近づいていくのです。

また、「心を磨く旅」だからといって、「永遠に続く学びだなんて、大変そうだし、難しそう」などと不安に感じることもありません。苦しいのに何もしない状態では、辛い人生のまま生きていくことになるでしょう。しかし、少しずつコンシャスネスの学びを深めていくことで、自分の力で自分の苦悩を解消することができ、そのたびに私たちの心はスッと軽くなるのです。人と会うのも楽しくなり、チャレンジ精神を持って楽しく仕事をすることができるようになります。

つまり、この心の旅は、永遠に続く辛く厳しい旅なのではなく、自分が人生で飛躍していくことができる素晴らしい経験が詰まった旅です。毎回苦悩を解消し、本来の自分自身を飛躍させることができる、素晴らしい人生構築の旅なのです。

僕自身、苦悩の状態に陥ることや、自分の欲に負けてしまうことは、毎日の生活でたくさんあります。しかし、「コンシャスネス」という視点に出会ったおかげで、たとえば妻との意見の違いにも寛容になれたり、今までならば声を荒げて思いをぶつけたくなるような人に出会っても、落ち着いて接することができるようになりました。

また、「成果をあげなければいけない」という追われる感覚が消え、「今やるべきこと」に集中できたり、コントロールできないことを手放せるようになりました。自分の欠点を素直に認め、その欠点を補ってくれる人の力を借りられるようにもなり、結果的には、短期間で今まで以上の成果をあげることができるようになりました。

一言で言うならば、肩肘張らずに、自然体で過ごす時間が増え、結果的に大きな、そして継続的な成果にも結び付いているのです。

世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン
Nami Barden(ナミ・バーデン)
プロのバレエダンサーになることを目指し、17歳の時にモナコのプリンセスグレースバレエアカデミーに留学し、その後パリの日仏芸術舞踊学校へ。20歳で人生の方向転換を決意し、アメリカの大学に進学。米国コロラド州のフォートルイス大学のビジネス専攻を首席で卒業する。東京の外資系企業で働いたのち、ハワイのリテール企業に就職。 結婚と出産を経て、夫の投資系会社と不動産系会社の業務を手伝う傍ら、2015年から2018年まで数回にわたりインドのチェンナイにてメディテーション&コンシャスネスの学びを習得。コンシャスネス講師&カウンセラーとして活動を始める。2018年12月『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』(河合克仁氏との共著、すばる舎)を著作。2019年1月インドのヨガの聖地リシュケシュにてヨガ哲学&コンシャスネスについて学び、ヨガアライアンス認定200時間講師資格を習得。現在は「意識的(コンシャス)に生きる方法」を広めるべく、経営者、弁護士、アスリート、芸術家、主婦、学生、病院の患者など、世界中のクライアントを対象にセミナーや著作活動、個人カウンセリングを行っている。
河合克仁(かわい・かつひと)
愛知県豊橋市生まれ。 2006年に筑波大学体育専門学群卒業後、人材教育コンサルティング企業に入社。営業・コンサルタントとして、歴代最高の営業記録樹立をはじめ、社長賞、MVPなどの社内表彰も多数。2014年に独立。 価値観が多様化する現代で活躍する真のリーダー育成を目指す、株式会社アクティビスタを設立し、代表取締役に就任。世界最先端の教育を日本のリーダーに届けることをミッションとし、グローバル企業から100年企業向けの組織開発支援や、中高校生向けのキャリアキャンプといった人財開発支援に情熱を注ぐ。2015年より筑波大学で非常勤講師としてキャリア教育の授業を担当。 また、2016年からは内閣府地域活性化伝道師に就任し、企業と連携して人材採用や育成を通した地方創生の活動も推進。 国内外で活躍の場を広げている。
Krishnaraj(クリシャナラジ)
インド生まれ。自身が体験したスピリチュアルな体験をきっかけに、16歳のときに修行僧になることを決意。 精神哲学やメディテーションの学びを通し、コンシャスネスの力を開花させることに専念する。その後24年間にわたり、インド国内だけでなく、韓国、イギリス、アイルランド、ブラジル、フィジー共和国、日本、その他ヨーロッパ諸国など、世界各地でメディテーション・リトリートセミナーの講師として活動する。その後独立し、トーマス・エジソン州大学より心理学の学士号を取得。現在は心理学の修士課程で研究を続けながら、コンシャスネス・デベロップメントの分野で、メディテーション&インテグラル・ウェルビーイングのエキスパートとして、グローバルに活躍している。 人々の心の中に平穏さ、充足感、心のつながりを見出し、貢献の意欲を育てることの手助けをしている。 メディテーションがどのようにマインド・ボディー・コンシャスネスに影響を与えるのかという科学的リサーチと、古来の知恵と現代科学の視点を交えて分かりやすく伝えるスタイルは、全世界の人々に愛されている。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)