本記事は、Nami Barden氏、河合克仁氏、Krishnaraj氏の著書『世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン』(サンガ)の中から一部を抜粋・編集しています

2 「今」を生きることができるようになる

勉強
(画像=PIXTA)

コンシャスネスとは「意識」の学びです。日本ではまだ耳慣れない言葉かもしれません。しかし、グローバルレベルでは、大変人気のある学びの1つです。

コンシャスネスを学ぶことには、3つの利点があります。今回は、2つ目の利点についてお伝えします。

マインドは、人類にとって最大の贈り物であると共に、最大のチャレンジとも言えます。

仕事で会議をしているときを思い出してください。物質的に自分の身体はそこに在る状態であったとしても、マインドはどこかうわの空、というときがあるのではないでしょうか。

家で過ごしているときもそうです。家族に求められるがまま、週末は家に「居た」としても、スマホを見ながらカラ返事。頭も感情もそこには「居ない」状態で、パートナーや親や子供と時を過ごしているつもりになっていませんか。

なぜ、私たちは完全に「今」に意識を持ってきて、そのままずっと生きることがこんなにも難しいのでしょうか。なぜ私たちのマインドは気がつかないうちに、どこか他のところに行ってしまうのでしょうか。

アメリカの神経科学者のアダム・ガザリー博士とラリー・ローゼン博士は、1つのことに集中するとき、脳内では2つのプロセスが交互に行われると説いています。

1つ目は「集中タスク」といって、今ここで行われているタスクに集中すること。2つ目は「非集中タスク」といって、今やっている課題に関連していない情報を消すタスクなのだそうです。

通常この2つが脳内で交互に行われていますが、人はたいてい集中するほうのタスクには長けている一方で、情報を除外する非集中タスクが苦手だと言います。実際に私たちは自分自身を高めるために、マルチタスクをこなし、隙間時間さえあればスマホを手に取り、様々な情報を脳内に入れ続けています。

つまり、私たちは集中タスクばかりやってきているのです。いったいどのくらいの人が「手放す」という非集中タスクをしているでしょうか。この「手放すこと」というのは、自分が「手放すぞ!」と強制的に集中したからといって、できるタスクではありません。私たちは、この思考や情報を「手放すこと」ができていないのです。

頭の中にどんどん情報を詰め込み、マルチタスクをこなすことで、頭は様々な思考でごちゃごちゃしてきます。大量の情報をマインドに入れ続け、いらない情報や不必要な思考や感情をそのままにしてきたため、頭の中がパンク寸前になっているのです。このままでは集中しようとしても集中できませんし、「今ここ」に意識を持ってこようとしても、すぐに「過去」や「未来」に意識が飛んでしまうのです。

自分の意識を「今ここ」に持ってくるためには、もっと根本的なところから見ていく必要があります。「今ここ」に意識を持ってくることができない理由は、自分の心の中に苦悩の思考や感情が渦巻いているからです。「苦悩の状態」になると、人の意識は「過去」か「未来」へ行きます。しかし、苦悩を解消し心の癒しを得て「美しい心の状態」になると、自然と「今ここ」に意識を持ってくることができるようになります。

コンシャスネスの知恵を学び、同時にメディテーションを行うことで、苦悩が解消され、いらない情報や頭の中のごちゃごちゃとした思考や感情が鎮まる、という経験をするでしょう。ネガティブな感情は解消され、自分の心の中にまっすぐな芯を持つことができます。

そのとき、「今ここ」に意識を置くことができるようになるのです。

世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン
Nami Barden(ナミ・バーデン)
プロのバレエダンサーになることを目指し、17歳の時にモナコのプリンセスグレースバレエアカデミーに留学し、その後パリの日仏芸術舞踊学校へ。20歳で人生の方向転換を決意し、アメリカの大学に進学。米国コロラド州のフォートルイス大学のビジネス専攻を首席で卒業する。東京の外資系企業で働いたのち、ハワイのリテール企業に就職。 結婚と出産を経て、夫の投資系会社と不動産系会社の業務を手伝う傍ら、2015年から2018年まで数回にわたりインドのチェンナイにてメディテーション&コンシャスネスの学びを習得。コンシャスネス講師&カウンセラーとして活動を始める。2018年12月『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』(河合克仁氏との共著、すばる舎)を著作。2019年1月インドのヨガの聖地リシュケシュにてヨガ哲学&コンシャスネスについて学び、ヨガアライアンス認定200時間講師資格を習得。現在は「意識的(コンシャス)に生きる方法」を広めるべく、経営者、弁護士、アスリート、芸術家、主婦、学生、病院の患者など、世界中のクライアントを対象にセミナーや著作活動、個人カウンセリングを行っている。
河合克仁(かわい・かつひと)
愛知県豊橋市生まれ。 2006年に筑波大学体育専門学群卒業後、人材教育コンサルティング企業に入社。営業・コンサルタントとして、歴代最高の営業記録樹立をはじめ、社長賞、MVPなどの社内表彰も多数。2014年に独立。 価値観が多様化する現代で活躍する真のリーダー育成を目指す、株式会社アクティビスタを設立し、代表取締役に就任。世界最先端の教育を日本のリーダーに届けることをミッションとし、グローバル企業から100年企業向けの組織開発支援や、中高校生向けのキャリアキャンプといった人財開発支援に情熱を注ぐ。2015年より筑波大学で非常勤講師としてキャリア教育の授業を担当。 また、2016年からは内閣府地域活性化伝道師に就任し、企業と連携して人材採用や育成を通した地方創生の活動も推進。 国内外で活躍の場を広げている。
Krishnaraj(クリシャナラジ)
インド生まれ。自身が体験したスピリチュアルな体験をきっかけに、16歳のときに修行僧になることを決意。 精神哲学やメディテーションの学びを通し、コンシャスネスの力を開花させることに専念する。その後24年間にわたり、インド国内だけでなく、韓国、イギリス、アイルランド、ブラジル、フィジー共和国、日本、その他ヨーロッパ諸国など、世界各地でメディテーション・リトリートセミナーの講師として活動する。その後独立し、トーマス・エジソン州大学より心理学の学士号を取得。現在は心理学の修士課程で研究を続けながら、コンシャスネス・デベロップメントの分野で、メディテーション&インテグラル・ウェルビーイングのエキスパートとして、グローバルに活躍している。 人々の心の中に平穏さ、充足感、心のつながりを見出し、貢献の意欲を育てることの手助けをしている。 メディテーションがどのようにマインド・ボディー・コンシャスネスに影響を与えるのかという科学的リサーチと、古来の知恵と現代科学の視点を交えて分かりやすく伝えるスタイルは、全世界の人々に愛されている。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)