富裕層は注目! 賢いプライベートバンクの選び方【前編】
(画像=PIXTA、ZUU online)

プライベートバンクは資産運用に特化した金融機関だ。保有資産が数億円以上の富裕層であれば、一度は利用を検討したことがあるかもしれない。今回は日系、米国系、スイス系のプライベートバンクにて、プライベートバンカーとして多くの富裕層の資産運用をサポートしてきたウェルスパートナー代表の世古口氏に「賢いプライベートバンクの選び方」を聞いていこう(聞き手:菅野陽平)。

>>>【PR】コンシェルジュが生涯伴走! あなたにあった資産アドバイザーを無料紹介

世古口俊介
世古口俊介(せこぐち・しゅんすけ)
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイス銀行(クレディ・スイス証券)のプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。2017年8月に内藤忍氏と共同で資産デザインソリューションズを設立し、代表に就任。

目次

  1. 「対象顧客属性」と「機能」で選ぶ
  2. 外資系プライベートバンク(日本拠点)
  3. 外資系プライベートバンク(海外拠点)
  4. 同じ外資系PBでも拠点によって特徴が異なる

「対象顧客属性」と「機能」で選ぶ

「プライベートバンク(以下、PB)は、PBごとの『対象顧客属性』と『機能』で選ぶことが重要だ」と世古口氏は言う。「対象顧客属性」とは、PBが顧客とみなす保有金融資産やその他の属性のことだ。ほとんどのPBは、顧客が保有している金融資産の金額で「顧客対象となるか否か」を判断しているので、保有金融資産と捉えても大きな間違いはない。

各PBは、「金融資産○億円以上の人でないと基本的には口座開設を受け付けない」といった“足切り水準”を設けている。その基準を下回る、もしくはギリギリ上回る程度の金融資産であると、「仮に口座を作ることはできても、まともなサービスを期待することは難しい」(世古口氏)という。したがって、「身の丈にあったPBを選ぶ」ということが重要だ。PB側も顧客を選んでいるということを忘れてはいけない。

「機能」はどうだろうか。「『そのPBで自身が持っている資産運用の目的を達成できるか』をしっかりと判断することが重要だ」と世古口氏は指摘する。完全にお任せで資産運用したいのであれば、一任勘定の機能を持ったPBを選ぶ必要があるし、レバレッジをかけて運用したいのであれば、有価証券担保ローンに強いPBを選ぶべきだろう。

つまり、「顧客が求める機能を持つPB」かつ「PBが求める水準を上回る顧客」というWIN-WINの関係でなければ、目的の資産運用を成功させることは難しい。今回は、ZUU online読者が「保有金融資産を含めた自身の属性」と「資産運用の目的」から、自分に適したPBを選べるように、PBごとの特徴を2回(2記事)に分けて紹介していこう。

外資系プライベートバンク(日本拠点)

まずは外資系PBの日本拠点だ。UBSやクレディ・スイスの日本支社をイメージしてもらえば良いだろう。以前は多くの外資系PBが日本に拠点を持っていたが、2010年代にそのほとんどが撤退してしまい、メジャープレイヤーのなかで残っているのが、このスイス資本の2社である。

UBSやクレディ・スイスの日本支社の対象顧客属性(保有金融資産)は約10億円以上だ。いわば「10億円以上の金融資産を保有している富裕層」だけを顧客とみなしているわけだが、10億円以上の金融資産があれば、無条件で口座を開設できるわけではない。「口座を維持するための最低預かり残高は約5億円だ。つまり、5億円以上はPBに入金しておく必要がある。ただ、5億円ギリギリ預けられる程度の富裕層では、優良顧客とはみなしてもらえないことが多い」(世古口氏)という。

では、どういった顧客が「上客扱い」になるのか。