「ギザ付きの10円が100円で売れた」のように、珍しい硬貨が高値で売れる話は誰もが聞いたことがあるはずだ。そんな中、実は2011~2013年の1円玉には5,000円の価値がつけられている。 たった1円になぜこのような高値がつけられているのか、今回は資産運用の話と交えながら解説していこう。

1円玉の価値が5,000倍に ? 2011~2013年の発行枚数が激減したワケ

2011年~2013年の1円玉に5000円の価値が付く理由
(画像=watoson / stock.adobe.com)

一般的に1円玉などの貨幣の価値は、その年の発行枚数が少ないほど高くなると言われている。例えば、約1週間しか発行されなかった昭和64年の500円玉にはプレミアがついており、今では1枚あたり600円前後の相場で取引されている。

2011~2013年の1円玉にプレミアがついているのも、この発行枚数が大きな理由だ。以下の表を見ると分かるように、2011~2013年の3年間は1円玉の発行枚数が極端に少ない。

時期1円玉の発行枚数
2009年48,003枚
2010年7,905枚
2011年456枚
2012年659枚
2013年554枚
2014年124,013枚
2015年82,004枚

2011年と言えば、ちょうど日本では電子マネーの普及が始まった時期である。つまり、キャッシュレス化の波が訪れたことで、1円玉をはじめとする少額硬貨の需要は激減し、そのうちのいくつかはプレミア硬貨として扱われるようになった。