本記事は、宮本剛獅氏の著書『1%の超一流が実践している仕事のシン哲学』(クロスメディア・パブリッシング)の中から一部を抜粋・編集しています

金銭感覚は、二流はお金を遣おうとする 一流はお金を貯めようとする 超一流はお金を増やそうとする

投資,資産運用,増やす,財産
(画像=Olivier Le Moal/stock.adobe.com)

普通の人はお金を遣って人生を楽しむ

自分の仕事や人生を楽しむためには、お金と「どう向き合っていくか?」も大事なポイントです。

お金に対する考え方の違いは、人生との向き合い方や、その目的の違いでもあります。

普通の人は、「お金を遣う」ことで自分の人生を楽しむことを考えます。

「何かを買う」とか「何かをやる」ことに喜びを見出す、いわば「消費型」の人生です。

積極的な消費は「浪費」と隣合わせですから、つねにお金の心配をしながら毎日を過ごしています。

一流は、高い収入を目指して、お金を貯めることを考えます。

いい家に住む、悠々自適な生活を送る、万が一のときに備える……など、その目的は人それぞれですが、お金は遣うものではなく、蓄えるものだという意識を持っています。

お金を蓄えることが、将来の安心と生活の安定を手に入れるための最善の方法と考えていますから、いわば「貯蓄型」の人生を送っているのです。

超一流は「資産」を残すために積極的に投資する

超一流は、お金を貯めるのではなく、「増やす」ことを意識しています。

それは、自分のためではなく、家族やファミリー(一族)にできるだけ多くの「資産」を残すためです。

超一流はお金を貯蓄に回すのではなく、積極的に投資をして、いわば「投資型」の人生を送っています。

その投資は、株式投資や投資信託に限りません。海外では港湾ビジネスや鉱山の開発にも手を広げている人がおり、日本でも幅広い分野のビジネスに継続的に投資することで、莫大な収益を上げている人がいます。

超一流が考える「資産」とは、多額の現金を持つことではなく、将来にわたって安定的にお金を生み出す「システム」を手に入れることを意味しています。

ビジネスの世界で成功している多くのユダヤ人には、例外なくこうした考え方が根底にあります。

高収入の仕事ができる人は、お金を貯蓄に回して裕福になることを考え、莫大な収入を得ている超一流は、お金を投資に回すことで家族やファミリーが末永く幸せでいることを考えています。その金銭感覚には大きな開きがあるのです。

1%の超一流が実践している仕事のシン哲学
宮本剛獅(みやもと・つよし)
25歳でプロテニスプレーヤーを引退後、外資系金融会社のモルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスでセールスに従事。いずれもトップセールスとして活躍する。その後、企業の事業再生などに携わった後、独立。人材紹介業を中心とした株式会社人材コンサルティング&カンパニーを起ち上げ、1,000社以上のクライアント企業の採用コンサルティングや、1万人を超える求職者の転職サポートを行う。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)