AI博覧会 Summer 2024

AIを扱う企業が一斉に集い、最新技術を紹介する「AI博覧会 Summer 2024」が、2024年8月29日、30日の2日間にわたって東京のベルサール渋谷ファーストにて開催されました。「AI博覧会」は2024年3月に第1回が行われ、今回が2回目となります。

今夏の「AI博覧会」に参加した企業は約70社に上りました。2023年に設立されたばかりのスタートアップ企業ながら、ひときわ大きなブースで生成AIのコンテンツを展示していた株式会社GenerativeXや、イギリスに本社を置き、幅広い翻訳ソリューションを提供するRWSグループなど、様々な特色を持つ企業が顔をそろえました。

また、カンファレンス会場では2日間で22の講演が行われ、いずれの回も満員御礼となりました。台風10号上陸の影響で東京都内も公共交通機関に影響が出ている状況でしたが、会場は2日間とも多くの来場者でにぎわっていました。

AI博覧会 Summer 2024

CACブースでは2つの感情認識AIを展示

株式会社シーエーシー(以下、CAC)のブースでは、人間の音声から「喜び」「平常」「怒り」「悲しみ」という4つの感情と元気かどうかの指数を解析できる音声感情解析AI『Empath(エンパス)』と、顔の表情筋の動きから23種類の表情と10種類の感情、2種類の特殊指標を数値化できる表情・感情認識AI『Affdex(アフデックス)』を展示しました。生成AIの技術を使ったプロダクトを出展している企業が多い中、感情認識AIを扱う企業は少なく、それゆえにCACのブースは注目を集めていました。

AI博覧会 Summer 2024

『Empath』を開発した新規事業開発本部 Empath事業推進室 室長の下地貴明は「CACは感情解析AIを取り扱っていて、その技術を使ったプロダクトとして音声を解析するものと表情を解析するものがある、ということを打ち出すためには両方を並べたほうがいいでしょうし、お客さまの層が重なっている部分もありますので、一緒に展示したほうが相乗効果を見込める」と、『Empath』と『Affdex』を同じブースで出展した理由を語っています。

>>音声感情解析AI 「Empath」プロダクト紹介サイト
>>表情・感情認識AI「Affdex」プロダクト紹介サイト

下地貴明(『Empath』プロダクトオーナー)
下地貴明(『Empath』プロダクトオーナー)

また、新規事業開発本部 Affdexプロダクトオーナーの松本豊も「感情認識AIという共通項がありますので、同じ方向性のブランドとして今後、打ち出していきたいという思いがある」としています。

CACのブースには多くの来場者が足を止め、下地や松本の説明に耳を傾けていました。松本は「1日目は休憩する時間もないぐらい、ひっきりなしにお客さまに来ていただきました」と好評ぶりを語り、下地も「小さいブースでしたが、1日目だけで名刺を200枚ぐらいいただいた」と驚くとともに、「新しいことを探しに来ている人たちが多く、反応も良かった」と手応えを感じていました。

松本豊(『Affdex』プロダクトオーナー)
松本豊(『Affdex』プロダクトオーナー)

様々な特色をもつ企業が勢揃い

CAC Innovation Hub編集部は、AI博覧会に出展する他社のブースも取材。その中のいくつかをここで紹介していきます。

メタデータ株式会社

大規模な社内知識や多種のローカル情報を生成AIが高精度に回答する製品『ChatBrid』の完全オンプレミスRAGシステム『ChatBridOR』を初披露しました。

代表取締役社長の野村直之氏は「他社のRAG(Retrieval Augmented Generation/外部ソースから取得した情報を用いて生成 AI モデルの精度と信頼性を向上させる技術)の精度は45パーセントから65パーセントですが、こちらは95パーセント、ハルシネーション率も1パーセント未満を実現しています。完全オンプレミスですので情報が外部に漏れる心配もありません」と胸を張り、「今後は海外マーケットも視野に入れています」と語りました。

メタデータ株式会社

株式会社高電社

翻訳ソフトやサービスを手掛ける株式会社高電社は、ウェブ上でテキストを入力することで音声ファイルを作成できるマルチリンガル音声合成サービス『OTOクリエイタ』を紹介していました。

東京営業推進部の渡邊貴洋氏は「音声ファイルの作成は日本語が主でしたが、当社のサービスでは日本語のテキストをAIで外国語に翻訳し、外国語音声にできるのが強みです。英語や中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フランス語など15の言語に対応しています」と特徴を語り、「観光バスや鉄道の無人駅、国立公園などで外国人向けの情報提供に使っていただいています。今後は技能実習生を抱える工場などでも使っていただきたい」といいます。

株式会社高電社

株式会社エムニ

製造業に特化した生成AI活用支援サービスを手掛ける株式会社エムニは、2023年10月に設立されたスタートアップ企業です。

代表取締役の下野祐太氏によると「オーダーメイドで開発を行っており、製造業界に根ざした深い理解と知見、ノウハウがあり、紙のデータや手書き文字のデータもOCR(Optical Character Reader/画像データのテキストを文字データに変換する機能)を使ってデータベース化できます。形式知だけでなく、暗黙知の取り出しにもリーチできるのが強みです」とのこと。若い会社であるだけに「今後さらに横展開してお客さまのご支援を広げるとともに、高速化も進めていきたい」と希望を語りました。

株式会社エムニ

感情認識AIの今後の展望

ブースに立ち寄った多くのお客さまにプロダクトの説明をさせていただき、『Empath』と『Affdex』の認知度を高めると同時に、CACが感情認識AIの技術を手掛けていることも周知することができました。

最後に、感情認識AIの今後について『Empath』と『Affdex』のプロダクトオーナーの2人に聞きました。

下地は「人の感情を暴くためのコンテンツではなく、感情のすれ違いが発生して困っている場面に正しく介入できるようになれば、倫理的にも使う意味が出てくると思います」と期待を寄せました。

また、松本は「いつの間にか、知らず知らずのうちに世の中に組み込まれて人々が必要な情報を音声や表情から読み取って活用されるようになり、より良い社会にしていくための“インフラ”になってほしいと期待しています」と、将来を見据えています。

>>感情の自動判定で人と組織のコンディションを改善 人間同士のさらに深いコミュニケーションに迫る(『Empath』事業統括 下地貴明インタビュー)
>>世界90ヵ国以上のデータを活用 リアルタイムで感情を分析するAI技術とは(『Affdex』プロダクトオーナー 松本豊インタビュー)

(提供:CAC Innovation Hub