アパレル&ファッション関連銘柄の2025年上半期の上昇率ベスト3は「ビットコイン」「500円」「Z世代」銘柄の「株高新御三家」
(画像=「セブツー」より引用)

「セブツー」は、アパレル&ファッション関連銘柄の動向を報じているが、1月6日初値から6月30日終値までの値動きを集計し、2025年上半期の騰落率ランキングを作成した。対象は82銘柄で、このうち値上がりした銘柄は48銘柄で、値下がりした銘柄は34銘柄だった。82銘柄の単純平均は0.95%の上昇だった。対象銘柄には、新規上場したインターメスティックとケイ・ウノを加えた。日経平均株価のこの間(1月6日初値〜6月30日終値)は1.36%の上昇となり、4万円台を回復している。

2025年上半期に株価が上昇したのは「ビットコイン」「500円」「Z世代」銘柄で、「株高新御三家」ともいえる顔ぶれをランキングごとに紹介していく。ファッション&アパレル関連82銘柄で株価上昇率の第1位は、ヤング向け衣料・雑貨ブランド「アナップ(ANAP)」を展開するANAPホールディングス(以下、ANAP HD)だった。上昇率は210.5%で、株価はこの半年間でほぼ3倍となった。1月6日の始値は371円だったが、連結子会社が投資戦略の一環としてビットコインを購入したと発表すると、6月2日には一時、過去最高値となる1770円まで株価は上昇した。

その後、6月9日に暗号資産のビットコインによる第三者割当増資を発表すると翌10日には15.56%の値上がりとなる150円高のストップ高で1114円をマークしている。また、2020年1月に活動を休止した「クリスチャンダダ(CHRISTIAN DADA)」の元デザイナーの森川マサノリが2021年に立ち上げだブランド「ベイシックス(BASICKS)」を運営するAtoZを1億5000万円で買収し、さらに美容業界への参入も発表している。話題になると思われる「コトづくり」に長けた経営で、今後もANAP HPには目が離せない。

上昇率第2位は「無印良品」を国内外で展開する良品計画で、上昇率は91.5%だった。4月11日に発表した2025年8月期の中間期決算は、売上高にあたる営業収益は3820億2300万円(前年同期比19.4%増)、営業利益は361億500万円(同49.8%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は254億8200万円(同61.6%増)で、営業収益とすべての利益が過去最高を更新し、今期2度目となる上方修正を行なっている。

国内事業、海外事業ともに好調で、特に消費低迷が長引いている中国市場での収益が改善されており、中間期決算では中国市場単体での営業収益は前年同期比19.3%増の684億円と2桁の伸びとなった。また、日本国内では100均の大手5社(大創産業、セリア、キャンドゥ、ワッツ、音通)を中心とした100円ショップ、さらにパルグループホールディングスの「スリーコインズ(3COINS)」や「イルーシーサンマルマル(illusie300)」などの300円ショップといった低価格帯の市場が拡大しているが、良品計画も取り扱い商品の約7割が500円以下で構成されている「無印良品500」を展開している。今後、この業態の動向には注目だ。

上昇率第3位は2023年12月に東証グロース市場へ上場したYutoriだった。上昇率は89.5%だった。Yutoriが5月14日に発表した2025年3月期の通期連結決算は、売上高は83億600万円(前年比92.3%増)、営業利益は6億7100万円(同75.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は3億1400万円(同39.5%増)と、売上高とすべての利益が過去最高を更新し、創業以来7期連続の増収を記録している。

「Z世代」を象徴するようなブランドを数多く手掛けるYutoriは、スタイリストの熊谷隆志のブランド「GDC(ジーディーシー)」を新たに手掛け、3月8日には東京・代官山の八幡通り沿いに新店舗「GDC」代官山店をオープンしている。小嶋陽菜がプロデュースするアパレルブランド「ハー リップ トゥ(Her lip to)」も傘下入りしており、今後もM&A戦略は継続していく方針だ。Yutoriの2026年3月期の連結業績予想は売上高は110億円(前年比32.4%増)を見込み、上場からあっという間に売上高100億円を射程圏内に収めている。

一方で、騰落率の最下位はマイナス34.4%でインターメスティックだった。アイウェアブランドの「ゾフ(Zoff)」を手掛けているインターメスティックは、昨年10月18日に東京証券取引所のプライム市場に新規上場を果たし、公開価格の1630円を408円(25.0%)上回る2038円で初値を付けた。2024年12月期には売上高、すべての利益が過去最高を記録し、今期はさらに更新する見込みだ。業績は好調を維持しているが、理論株価は1600円程度とされており、割高感があるようだ。

アパレル&ファッション関連銘柄の2025年上半期の上昇率ベスト3は「ビットコイン」「500円」「Z世代」銘柄の「株高新御三家」
(画像=「セブツー」より引用)