有利な退職者向け金融商品を活用しよう

幸いなことに、日本の大手金融機関は退職金を運用するための、通常の普通預金より条件の良い金融商品を揃えているので、ますはこれらをうまく活用してみよう。

例えば、三菱UFJ信託銀行の「ご退職者専用プラン」の「定期預金プランB」は、1回あたりの預け入れ金額が1,000万円以上であることを条件に、店頭表示金利に年率0.4%の金利が定期預金に上乗せされる。定期預金は1,000万円まで預金保護の対象となるため、万一金融機関が破綻したとしても、1,000万円の元本とその利息までは預金者に戻ってくる。

三井住友信託銀行等、その他大手金融機関も、退職者向けに通常より有利な定期預金を扱っているため、各社のホームページから情報収集するのがよいだろう。安全に手堅くお金を増やしたい方には、これらの条件の良い定期預金の活用をおすすめしたい。

リスクを取ったとしても、より大きく資産を増やしていきたい方には、「定期預金+投資信託」の組み合わせ商品も一考の余地があるだろう。三菱UFJ信託銀行の「投信プラン」は、定期預金と投資信託の組み合わせで1回あたり500万円以上を預け入れ、金額の50%以上を投資信託とすることで、定期預金については当初3カ月、税引き後年4.78%相当の金利を受け取ることができる。

例えば、500万円を預け入れ、そのうち250万円を定期預金とした場合、3ヶ月後には約29,882円の利息を受け取ることができるのだ。メガバンクで同額を1年預けた際の定期預金の金利は0.025%前後にとどまる中、かなり有利な金利といえるだろう。これら「定期預金+投資信託」の組み合わせ商品も、各大手金融機関で取り扱っているため、自分の利用している金融機関の情報をチェックしよう。

ただしこのタイプの商品は、預け入れ金額に投資信託を組み入れなければならないため、投資信託の選択には注意が必要だ。運用の知識や経験があれば、自身の許容できるリスクに合わせて適切な商品を選択できるが、金融機関の言われるままに投資信託を購入してしまうと、思わぬ高リスク・高手数料の商品に手を出してしてしまう可能性がある。最低限の勉強はしてから投資信託を選ぼう。


商品内容を理解した上での活用を!

退職者向けの商品は、一般的な預金に比べ有利な条件となっていることが多い理由として、大手金融機関は、仕事をリタイアした層の囲い込みを図っているためだ。直近で仕事をリタイアした世代は、不況といえどもまとまった退職金は手に入り、年金もある程度確保される可能性が高い。更に、お金を使って人生を今後も充実させよう、という意欲も持っている。

金融機関側としては、退職金でまとまった資金を預け入れてもらうことで、その後も資金の運用や相続といったビジネスに繋げ、さらには子や孫の世代まで末永くサービスを利用してもらうことを狙っているのだ。退職者としては、金融機関の思惑や商品内容を理解してうまく活用することで、より豊かな老後を築いていこう。(ZUU online 編集部)

【関連記事】
【FX戦略デイリー】ユーロ/円に注目
日本人大富豪ランキング トップ20の顔ぶれはこれだ!
日経新聞・四季報などがネット上で全て閲覧可!?その意外な方法とは
会話ロボ 家庭へ タカラトミー、ドコモと開発 記者会見の写真に注目!?
10万円以下でも買える?2015年の目玉LINE株を上場前に買う2つの方法