Q5英文はそこそこ読めますが、「話す・聴く」がどうしても上達しません。
A.「日本語訳」のクセを捨てましょう。
「読めるけど話せない、聴けない」という人の多くは、英語を日本語訳で理解するクセを持っています。これがあると、ヒアリングが追いつきませんし、スピーキングも覚えた言葉を並べるだけに……。ぜひ英語は英語として理解する感覚を育てましょう。たとえばhaveには「持つ、食べる、させる」など多様な訳がありますが、その核にあるのは「自分の領域内にある」という感覚です。こうした概念を感覚的に習得することで、話す・聴くも上達します。簡単だとバカにせずに、しっかりと読み込んでみましょう。
Q6英会話レッスンにはしっかり通っているのに、なかなか伸びません。
A.レッスンは「試合」です。練習あっての勝負と心得ましょう。
野球でも日曜の試合だけしか来ない子は伸びません。伸びる子は、素振りや走り込みを毎日コツコツやっているのです。英会話も同じ。レッスンはいわば「試合」。レッスンのない日も英語を忘れないで。レッスンのおさらいはもちろん、さらに音をじっくり聴き込むリスニングや、一語一句書きとるディクテーションなど、自分で強化メニューを決めて取り組みましょう。英語学習には、自己マネジメント能力が重要なのです。
Q7どんなに頑張ってもネイティブレベルにはなれない……と思うと、やる気がなかなか上がりません。
A.ネイティブを目指すより、専門分野を語れる言葉を持ちましょう。
日本語を完璧に話せるという理由だけで、外国人と友達になりたいと思いますか? 仕事においてもプライベートにおいても、言語がネイティブレベルであることはさほど大きな意味を持ちません。むしろ、自分の得意分野に関して語れる言葉を多く持っていることが重要。これがグローバルな世界で一目置かれる秘訣です。ノーベル賞受賞者のスピーチを見てもそうですよね。英語の発音が完璧でなくても、世界中の人が「この人の話を聞きたい!」と思うのです。