アルゴナビス清水の投資戦略
(写真=PIXTA)

本日で10月も終わり、今年もあと2カ月となりました。この1年も何ができたということでもないのですが、株式相場は決して楽に儲けさせてくれるような相場でもなかったかと思います。それでも、投資というのは「種まき」の時期があり、「刈り取り」の時期があり、そしてまた「種まき」ということなのですから、愚直に繰り返して収益を上げて行くだけということだと思います。

奇をてらってみても、向こう受けはするものの全然実入りがあるわけではないのですから、机上の空論にならず、自ら実践してしっかりと収益を上げて行くということです。一か八かの勝負を繰り返していくのではなく、相場が良ければ良いで収益が上乗せされ、悪ければ悪いでしっかりとしのげるということが実戦的には良いことだと思います。

週末の米国市場が軟調、為替も円高となったこともあり、本日の日本市場は軟調な展開となりそうです。ただ、夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物が比較的値持ちがよかったことなどから、先物に仕掛け的な買いが入ると、日銀のETF(上場投資信託)買い期待も相まって、堅調となる場面もありそうです。売られるところでも売り急ぐというよりは売れるものを売っておこうという感じで、大きく売られることはなさそうです。値持ちの良さから買戻しなどを急ぐ動きも出てくるかもしれません。

為替次第ということになりそうですが、17,500円を超えるという雰囲気でもありません。ただ、逆に17,500円水準を抜けて来れば、仕掛け的な買いや日銀買い期待が根強いということで節目とみられる17,600円水準も抜けてくるかもしれません。17,500円を超えず仕掛け的な買いが見られないと一気に17,200円~300円水準まで下落ということになりそうです。

本日の投資戦略

米国株も軟調で、上げ一服となるかどうかというところです。日銀の金融政策決定会合も追加緩和期待が強いということでもないですし、為替も円高となったことで手仕舞い売りが出てもいいところです。ただ、夜間取引などで先物がしっかりとしており、日銀買い期待などもあって堅調な展開が続くかもしれません。

ただ、積極的に買い上がる材料がないなかで値持ちがよすぎると、4月の金融政策決定会合の時や英国の国民投票の時のように、急落となる可能性も出てしまいます。極端な言い方すれば一人の買い手が手を引けばだれも買う人がいなくなるということになりかねないのですから、ここからは一応気を付けておくには越したことがないという感じです。

清水 洋介(しみず ようすけ)
証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・ アルゴナビス )、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。 メールマガジン も配信中。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)