不調が続くヘッジファンドで、仮想通貨投資が広がりそうな気配が漂っている。

2017年に入り、ビットコインが180%の価格上昇を見せるなど注目度が一気に高まっている仮想通貨だが、現時点で仮想通貨に投資しているヘッジファンドはごく少数派だ。しかしその少数派がS&P500を上回るリターンを叩きだしたことで、ヘッジファンドの潮流に何らかの変化が現れる可能性が出て来た。

8%のリターンを生みだした通貨インデックス

米大手ヘッジファンド・データベース会社ヘッジファンド・リサーチ(HFR)による総合指数「HFRI Weighted Composite Index」の5月の月率リターンはわずか0.46%。過去1年間の平均リターンは3.54%と低迷しており、月率1.16%、年率9.61%を記録したS&P500とは対照的だ。

そしてS&P500をさらに上回る異例の跳躍を見せたのが、仮想通貨を含む通貨インデックス「HFRI Macro: Currency Index」 である。月率3.49%、年率8.22%のリターンを叩きだした。

ユーロ、スイス・フラン、ニュージーランド・ドル、ウォンの強さが追い風になったのは明らかだが、仮想通貨人気が大きく貢献した背景も見逃せない。中でもビットコインは2017年に入り、約2倍に値上がりしている(CNBC調査)。

利益よりもリスクに懸念?多くのヘッジファンドが躊躇

当然ながら勝ち組になったのは、仮想通貨に投資していたヘッジファンドだ。しかし現時点では、多くのヘッジファンドが仮想通貨への投資に二の足を踏んでいる。

主な原因としては、変動性の高さや盗難・ハッキングなどセキュリティー面でのリスクが挙げられているが、投資家だけではなく資産運用を任されているファンド・マネージャーの、仮想通貨に対する知識や経験の低さも足かせになっているようだ 。

ヘッジファンド歴16年というベテランのマネージャーですら、「正直にいうと、仮想通貨のことを十分に知らない」 と認めている。いまだ未知の部分の多い仮想通貨投資は、利益の可能性よりもリスクへの懸念が勝つといったところだろう。

しかし近年の仮想通貨人気を考慮すれば、いずれヘッジファンドでも立派な投資対象と認識される可能性はある。

ビットコイン・ジャーナリストは「1100万円突破」と期待

ビットコインに早期から注目していた金融ジャーナリスト、マックス・カイザー氏 は、ヘッジファンドを「動物の一群」 に例え、すでにビットコイン投資で利益を生みだしたヘッジファンドにならって、ライバルたちも同じ方向に進むと予測している。

カイザー氏自身はここ数週間で、ビットコインの保有量を大きく増やしており、3000ドル(約33万300円)の壁を突破後、10万ドル(約1110万円)を超える とTwitterで期待をあらわにしている。

同様に2014年からビットコインに投資していた米大手ヘッジファンド、フォートレス・インベストメント・グループの元マネージャー、マイケル・ノボグラッツ氏も、ビットコインとイーサリアムに純資産の10%を投資していることを明らかにしている。

ビットコインの6月13日現在の始値は2682.59ドル(約29万5058円)。最高値は2802.95ドル(約30万8296円/Coindesk調査) を付けている。(アレン・琴子、英国在住フリーランスライター)

【編集部のオススメ FinTech online記事】
金融業界のビジネスパーソンはFinTechの進行に危機感を持たなければならない
最新の株価指数「FinTech指数」とは?
ロボアドサービスを公開したウェルスナビ「より使いやすい見た目や操作感を……」
CEATEC開催 MUFGが初出展、AIを活用したサービスを展示
「FinTech化が進む金融業界で活躍できる人材とは?」