辞めて損をする保険とは
まずは保険を解約する前に、解約した際のメリットとデメリットをしっかり把握しておかなければなりません。メリットは保険料の支払いがなくなり、経済的な負担が軽くなるということが一番大きいでしょう。逆にデメリットは「解約返戻金が少ない」「健康状態の都合で新規で契約出来る保険がない」などの理由が挙げられます。ここではデメリットについて詳しく説明していきます。
解約返戻金とは一定の保険料を支払った後、解約時に保険会社が被保険者に払い戻すお金のことを指します。解約返戻金は保険料の支払い年数と共に金額が増加していきます。
また一定の割合の上昇ではなく、契約2年経過時点から上昇割合が高くなったりする性格の保険商品も沢山あります。その為保険契約後すぐに解約をしてしまうと解約返戻金がほぼセロ、もしくはかなり少ない状態となり、支払い損のような結果で終わってしまうことがあります。また病気直後などの健康状態だと、現在の保険を解約した場合次の保険が契約出来ないというケースもありますので、保険を解約する際には十分注意が必要です。
保険をやめてはいけないタイミング
保険を辞めてはいけないタイミングは2つあります。医療保険は病気直後の解約。積み立て型の保険は契約後2年以内の解約です。各々契約している保険や保険会社によって規則が異なる為、必ずとは言い切れませんが、保険商品を平均的に見渡した場合、上記のタイミングの解約はデメリットとなることが多いので解約は考え直した方が良いケースが多いでしょう。
医療保険は過去5年間~現在までの健康状態を加味した上で保険契約の引き受け可否を決定しています。この健康状態の審査が意外に知られていませんが、保険会社は契約の際に重要視している箇所の1つです。
例えばもう少し安い保険を探しているという理由で保険を解約し、もし過去5年以内に入院や手術を伴う病気をしていた場合は、新たな保険を契約出来ない。もしくは割高な保険しか契約できないということが起こりえます。
そうなってしまった場合、結局新しい保険の方が高くついてしまったり、契約出来ずにリスクを背負ってしまったりという状態になってしまうため自分の病歴についてもしっかり把握しておきましょう。また積み立て型の保険に関しては2年以内の解約の場合解約返戻金が著しく低いケースがほとんどです。
また契約期間が2年以降の解約であったとしても解約返戻金の金額は継続するほど増える為、現在の戻ってくるお金と支出のバランスを見極めた上で解約をするようにしましょう。
保険をやめるべきタイミング
保険をやめるべきタイミングは定期型の保険であれば満期、積み立て型の保険であれば解約返戻金の額、外貨積み立てであれば為替相場を意識し、損切りのような観点での解約も視野にいれた方がよいでしょう。
保険のお世話になることない健康な人であれば医療保険は健康祝い金特約の支払時期を除いて基本的にいつ辞めても特に問題はないでしょう。
問題なのは外貨積み立て型の収益性を見込んだ保険です。 このような保険は支払う保険料も解約返戻金も外貨計算なので、常に変動します。例えば米ドルで保険を契約していた場合、円高になれば支払う保険料は安くなりますが、解約返戻金を円に換算した場合の金額は低くなってしまいます。このように著しい為替の変動により解約返戻金に大きな影響が出るようであれば、株式投資の損切りのように保険を解約してしまうというのも1つの選択肢になるでしょう。