リゾートクラブの会員権の相続

次にリゾートクラブの会員権の相続について、ご説明します。リゾートクラブの会員制の仕組みには、預託金制と共有制の二種類があります。預託金制のリゾートクラブの場合は、会員権の相続は、ゴルフクラブの場合と変わりません。まずは規約を確認した上で、会員権を承継するか、売りに出すか、あるいは退会の手続きを取ります。

注意して頂きたいのが、共有制のリゾートクラブの場合です。共有制とは、利用するホテル等の不動産の持分を共有することで、会員となる制度です。つまり、共有制のリゾートクラブの会員権とは、施設の利用権と、不動産の所有権(共有権)とを合わせたものなのです。

そのため、共有制のリゾートクラブの会員権の相続は、ゴルフクラブの会員権の相続とは手続きが一部異なります。まず、会員資格を故人から承継し、今後もリゾートクラブを利用していく場合は、リゾートクラブで名義変更の手続きをすると同時に、不動産の所有権の移転登記が必要です。また、リゾートクラブを利用しない場合は、会員権を売却することになります。

相続されたリゾートクラブに会員権の買取制度がある場合もありますが、ない場合は、専門の買取業者やオークション等の売買市場で売却します。売却時は、施設利用権と同時に、不動産所有権も売却することになります。


リゾートクラブが共有制の場合の注意点

相続したリゾートクラブが共有制の場合、リゾートクラブの会費だけでなく、不動産の固定資産税もかかってきます。

そのため、リゾートクラブを今後利用するかを判断する際には、その点も考慮しなければなりません。

また、退会すると決めたら、できるだけ早く行動を始めることが、無駄な出費を抑えることにつながります。


ゴルフ・リゾートクラブの会員権の相続の注意点

ゴルフ・リゾートクラブの会員権の相続は、預貯金や不動産の相続に比べ、仕組みが複雑です。 特に共有制のリゾートクラブの場合は、相続された方が退会したいと思っても、なかなか売却先が見つからない等、苦労される方も多いようです。入会時の書類が見つからない等で、ゴルフ場と裁判沙汰になった例もあります。

いざという時に慌てないよう、生前から契約書類を整理しておいたり、売却時の市場価格を調べておくなど、十分に対策をしておくことが大切です。

【関連記事】
相続税改正に向けて 〜贈与税に関する3つの節税ポイント〜
初めての相続に備えよう!〜5分でわかる相続税の基礎講座〜
見落とされがちな相続vol1〜自動車の相続手続きと対策〜​
見落とされがちな相続vol2~祭祀財産と相続の関係とは?~