「リボ払い」ということばを聞いたことはありますか? 聞いたことはあるけどその特徴がよくわからないなどの理由で、利用をためらっている方もいらっしゃることでしょう。今回は、リボ払いを正しく理解し上手に活用していただくために、リボ払いのメリットとデメリットについて解説します。

リボ払いとは

リボ払い
(画像=PIXTA)

リボ払いとは、「リボルビング払い」の略称です。一括払いや分割払いのように、リボ払いもクレジットカードの支払方法の一つ。利用金額や利用件数にかかわらず、あらかじめ設定された一定の金額を月々支払うものです。月々の支払額がほぼ一定になるため、支払いそのものに関してはわかりやすくなります。一方、利用方法はクレジットカード会社によって異なる点もあることから、リボ払いについてわかりにくく感じてしまう方もいらっしゃることでしょう。

分割払いは、買い物の都度(クレジットカードを利用する都度)に支払回数を指定します。一方リボ払いは、支払回数を指定することなく月々の支払額がほぼ一定になります。

注意しなければいけないのは、分割払いやリボ払いを利用するときには金利手数料がかかるということです。分割払いでは、クレジットカードを利用する都度金利手数料が計算されますが、リボ払いでは利用合計に金利手数料が計算されます。クレジットカードの種類によっては、分割払いであっても2回払いまでであれば金利手数料は不要というケースもありますが、分割払いやリボ払いを利用するときには金利手数料を必ず確認しておきましょう。

【リボ払いの種類】

リボ払いは「定額方式」「定率方式」「残高スライド方式」の3種類に分けることができます。クレジット会社により、どの種類のリボ払いに対応しているかが異なっています。

【定額方法】

利用残高にかかわらず毎月一定の金額を支払う方式です。

(例:毎月の支払額は1万5千円とする)
1月 … 利用残高5万円、支払額1万5千円
2月 … 利用残高7万円、支払額1万5千円
3月 … 利用残高11万円、支払額1万5千円

【定率方法】

利用残高に一定の利率を乗じた金額を支払う方式です。

(例:利率は10%とする)
1月 … 利用残高5万円、支払額5千円
2月 … 利用残高7万円、支払額7千円
3月 … 利用残高11万円、支払額1万1千円

【残高スライド方式】

利用残高に応じて支払額がスライド(変動)する方式です。

(例:利用残高が0~10万円未満なら1万円、10万円以上~20万円未満なら2万円とする)
1月 … 利用残高5万円、支払額1万円
2月 … 利用残高7万円、支払額1万円
3月 … 利用残高11万円、支払額2万円

支払額の中に金利手数料を含めるか含めないかという観点からの分類もありますが、まずこれら3種類を区別できるようにしましょう。

リボ払いを利用するメリット

続いて、リボ払いを利用するメリットについて見ていきましょう。

【毎月の支払額が抑えられる】

通常、毎月の出費が一定になるということはほとんどなく、出費が多い月もあれば少ない月もあります。リボ払いを利用すると、毎月の支払額を一定に近づけることができます。支払額を無理のない範囲に設定することで、収入の少ない月にも対応することができます。

【後日の変更にも対応できる】

すべてのクレジットカード会社が対応しているわけではありませんが、購入時は一括払いとしていたものでも、一定の期日までであればリボ払いに変更することができることがあります。購入時点では予想できなかった大きな出費が入ってきたときにも安心です。

【一度に全額を準備する必要がない】

リボ払いを利用すると、必要な物品を購入した後でも、次回の支払日までに一度に全額を準備する必要はありません。一括払いであれば、次回の支払日までには全額を準備する必要があります。自分の収入に見合った形で上手に利用しなければいけないことは言うまでもありませんが、生活必需品などどうしても今購入しなければ困る場合や、収入・入金のタイミングが遅れてしまうことにより、「つなぎ」として利用する場合には有効です。

リボ払いのデメリット

続いて、リボ払いのデメリットについて見ていきましょう。

【金利手数料がかかる】

リボ払いは利用者の状況にあわせて柔軟に支払いを行うことができる方法であることから金利手数料が発生します。また、利率が高くなることもあります。

【支払総額が増加する】

リボ払いに金利手数料が発生することは先述のとおりですが、金利手数料はリボ払いの利用残高がある限り発生します。利用残高をゼロにしない限り、支払総額は増加し続けてしまうのです。

【長期返済の可能性が高まる】

リボ払いでは月々に支払う金額が比較的低額に抑えられているため、意識して利用残高や支払額を確認しなければ現状を把握しにくくなります。新たな利用を繰り返すことで完済することが困難になる場合もあります。

リボ払いを利用する際の注意点

リボ払いを利用する際の注意点についても見ていきましょう。

【可能であれば一括返済を行う】

リボ払いであっても利用残高を一括で返済することが可能です。一括で返済する際の手順はクレジットカード会社によって異なるため確認が必要ですが、リボ払いのデメリットである金利手数料を抑えることができます。

【一括返済が難しければ繰上返済を行う】

一括で返済できるほどではないにしても、少しまとまったお金を準備することができる。こんな場合には、繰上返済を行うことで、返済期間を短くしたりそれ以降の1回あたりの返済額を少なくしたりすることができます。

【利用明細書を必ず確認する】

クレジットカードの利用明細書が届いたら、支払いに関する項目(新規利用額、今月の支払額、金利手数料等)を必ず確認しましょう。金利手数料を実感できますし、返済の見込みについても検討できます。

リボ払いの見直しならカードローンでのお借り換えも借り換えの検討を

最後に、既にリボ払いを活用されている方向けに、カードローンをリボ払いの借換えに活用することについて解説します。「支払いのためにカードローン?」と思われるかもしれませんが、実は検討してみる価値があるのです。

①金利手数料を抑えることができる

リボ払いを利用すると、金利手数料がかかります。金利手数料はクレジットカード会社によって異なりますが、各社のホームページ等で確認すると、年15.0~18.0%となっていることが多いようです。一方でカードローンは最低金利年1.5%から提供しているところもあり、現在利用しているリボ払いの金利手数料率より低い利率でカードローンによる借入れを行い、返済に充当することができれば、支払利息を減らすことができます。

②返済を一本化できる

複数のクレジットカードでリボ払いを利用している場合には、支払管理や残高管理だけでも一苦労ということもあるでしょう。カードローンで借換えすることで、返済を一本化することができます。管理がしやすくなるため、今後の返済の見通しも立てやすくなります。

③利用枠が空く

借換えを行うことで、クレジットカードのショッピングリボ払い利用可能額が増加します。この状態を「利用枠が空いた」と表現することがあります。もっとも、カードローンによる借換えによって要返済額がゼロになったわけではありません。利用枠が空いたからといって、新たに安易な利用をすることは絶対に避けなければいけませんが、いざというときのために枠を空けておくことで精神的な負担を減らすというのは良いでしょう。

④返済方法が豊富

カードローン会社にもよりますが、カードローンでは定期的な返済はもちろんのこと、臨時の返済に対応しています。カードローンで借換えた後は、無理のない範囲で返済を早めていきましょう。

高い金利は少しでも低く

リボ払いのメリット・デメリットなどについて解説してきました。「月々の支払いを一定額にできる」というリボ払いの大きな特徴を上手に活用すれば、家計管理にとっては有効な支払方法にもなり得ます。

一方、リボ払いを頻繁に利用していることで月々の支払いが苦しくなってしまった方は、先述のカードローンを活用する方法がおすすめです。金利手数料は少しでも低く抑え、早期の完済を目指しましょう。

執筆者:上田 健介

(提供=auじぶん銀行)

【おすすめ記事 じぶん銀行より】
100万以上の控除!?「住宅ローン控除」の節約メリット
知って得する貯蓄のコツ 「生活口座」と「貯蓄口座」とは?
ローン返済額みんなの平均はいくら?「住宅購入とお金」全国実態調査
お金を貯められる人になるために持ちたい「コスト意識」
もうすぐ「平成」が終わる…元号の変更でどうなる?昭和から平成はどうだった?