物言う株主(アクティビスト)の動向が注視されている。株式取得が判明すれば、当該企業の株価に影響を与える。6月の株主総会シーズンに向けては、株主還元や経営改善をどう迫るのか株主提案の行方が気になる。日本企業をめぐる物言う株主の最近の状況を点検する。
香港オアシス、アイン株買い増し
調剤薬局最大手、アインホールディングスの株価はゴールデンウイーク谷間の5月2日、6268円の年初来最高値(終値は6221円)をつけた。前日の1日、香港投資ファンドのオアシス・マネジメントがアイン株を5.29%買い増し、保有比率を14.89%に高めたことが明らかになり、他の投資家の買いを呼んだのだ。
オアシスは物言う株主として知られ、日本企業が恐れる海外投資ファンドの代表格。オアシスが提出した大量保有(5%ルール)報告書で、アイン株の新規保有が明らかになったのは3月初め。保有比率は9.6%で、アインにとっては1割に迫る大株主が突如出現したのだ。それまで4500円前後だったアイン株価は3日間で900円近く上昇した。
株式の保有目的は「ポートフォリオ投資および重要提案行為」。保有比率が10%を超えるのは時間の問題とみられていたことから、株式の追加取得にさほど驚きはないが、今後の焦点はアインに対してどういった株主提案などを行うのかに注目が移る。さらにオアシスが調剤薬局業界の再編のキャスティングボードを握る可能性もささやかれる。
事実、オアシスには調剤薬局に隣接するドラッグストア業界でその“実績”を持つ。オアシスは3月、かねて対立関係にあり、約13%保有するドラッグストア2位のツルハホールディングスの株式をイオンに1000億円強で売却。これを伴い、イオンは子会社でドラッグストア首位のウエルシアホールディングスとツルハを2027年末までに経営統合することで動きだした。
4月初め、花王に対して化粧品とスキンケアへの集中を柱とする構造改革を要求したのもオアシスだ。花王が2023年12月期まで5期連続で最終減益となっていることを問題視した。オアシスは花王株を3%超保有するという。
国内ファンド、ダイドーの経営陣刷新を要求
国内投資ファンドのストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)は物言う株主を自称してはばからない。4月半ば、「ブルックスブラザーズ」「ニューヨーカー」などのブランドで知られるアパレル中堅のダイドーリミテッドに対して鍋割宰社長ら4人の取締役再任に反対すると表明。6月に開かれるダイドーの定時株主総会で、独自の取締役候補6人の選任を求める株主提案を諮る。
ストラテジックはダイドー株の24.85%を保有する。ダイドーはアパレル不況で販売不振が続き、万年赤字に陥っている。
ストラテジックはダイドーのほか、東亜道路工業、大阪製鉄、日産車体、極東開発工業、京阪神ビルディング、文化シャッター、淀川製鋼所が6月に開く定時株主総会でも増配などの株主還元を提案することを公表しているが、経営陣の刷新を要求するのはダイドーだけだ。