「国潮」というキーワードをご存じだろうか。中国の自国ブランドの流行を示すワードのことだ。中国株投資においては、「国潮ブーム」の恩恵を受ける銘柄には、投資妙味があるといえるだろう。本稿では、国潮の概要と国潮ブームで注目したい4銘柄について紹介していく。
そもそも「国潮」とは?
国潮とは、「中国」と「潮流」を掛け合わせた造語で中国産ブランドを身に着けたり、中国文化を取り入れた着こなしをしたりするトレンドのことだ。カタカナ読みでは「コクチョウ」だが中国語読みでは「グオチャオ」と発音する。主にZ世代と呼ばれる10代後半~20代の若者が国潮ブームのけん引役だ。
こうしたブームの背景には、欧米ブランドに対するボイコット運動や主要な欧米ブランドが新疆(しんきょう)ウイグル自治区における人権問題を指摘し、同地区で製造される綿花の使用を中止し始めていることなどがある。結果、自国ブランドへの回帰を中国政府が推進する動きとなっているのだ。
しかし国潮ブームの背景にあるのは、こうした点だけではなく中国企業の製品力が上がってきている点も見過ごせない。例えばスマホ大手の小米集団(シャオミ)<01810>の製品に対する評価は高く最先端の技能を搭載した製品を低価格で提供することに成功している。
国潮ブームで注目したい4銘柄
2022年も国潮関連銘柄への投資は有力な選択肢の一つといえる。ここからは、国潮ブームで注目したい中国株の4銘柄を各社の事業内容などとともに紹介していく。
- 小米集団(シャオミ)<01810>
- 安踏体育用品(アンタスポーツ)<02020>
- 李寧(リーニン)<02331>
- 長城汽車(GWM)<02333>
■小米集団(シャオミ)<01810>
前述の通り小米集団は、中国のスマホ大手企業だ。2021年7~9月期の売上高は、780億元(1元18円換算で約1兆4,040億円)で前年同期比8%増を記録している。スマホの出荷台数ベースで2021年7~9月期は、中国市場で4位、シェアは世界市場で3位だった。近年は、収益力が高い高価格帯の製品に力を入れており成功を果たせば業績の向上に大きく寄与するだろう。
また折りたたみ型の機種の発売にも力を入れている。ちなみに小米集団は、2021年3月にスマホメーカーとしてEV(電気自動車)の販売に乗り出す計画を発表。米アップルもEVを開発しているとされるがどちらが先に自社EVの販売にこぎつけるのか注目が集まっている。
■安踏体育用品(アンタスポーツ)<02020>
創業1991年の安踏体育用品(アンタスポーツ)は、一般消費者とプロアスリートの両方に対しウェアやシューズなどのスポーツ用品を展開している。2021年の「独身の日」(中国最大のECセール)におけるスポーツ用品部門の取扱額は第2位にランクイン。1位の米ナイキには及ばなかったものの中国国内での人気は急上昇している。
また中国当局は、2021年にスポーツ産業の発展計画を発表しているため、安踏体育用品の業績にとって追い風要因となりそうだ。
■李寧(リーニン)<02331>
李寧(リーニン)も安踏体育用品と並んで国潮ブームの恩恵を受けている中国のスポーツ商品ブランドの一つだ。前述した「独身の日」におけるスポーツ用品部門の取扱額では、4位となった。李寧の創業者は、1984年に開催されたロサンゼルス五輪の体操競技で金メダルを獲得した李寧氏だ。1990年にブランドを創業しバドミントンやバスケットボール向けの商品などが主力となっている。
海外事業にも積極的だが2018年からブランドロゴに「中国李寧」という漢字を付すようになり、中国市場での事業拡大も意欲的に進めていることが分かる。
■長城汽車(GWM)<02333>
中国の大手民営自動車メーカーである長城汽車(GWM)に対する人気も高い。同社は、SUV(多目的スポーツ車)やピックアップトラックなどが主力商品だ。2022年半ばにオフロードのハイブリッド車の製造をタイでスタートする計画も明らかとなった。完成車工場を相次いで完成させており中長期的な戦略として2025年までに世界販売400万台の約8割をNEV(新エネルギー車)とすることを掲げている。
カーボンニュートラルに向けた動きが加速する中、EVを含むNEVで同社がどこまで存在感を高めていけるか注目だ。
国潮ブームに着目して投資銘柄を選定してみよう
このほか地場系企業としては、以下のような企業も注目度が高い。
企業名 | 読み方 | コード | 企業概要 |
---|---|---|---|
上海家化聯合 | シャンハイ・ジャワ・ユナイテッド | 600315 | トイレタリーや化粧品のメーカー |
北京同仁堂 | ペキンドウジンドウ | 600085 | 北京に本社を置く漢方薬企業 |
中国における国潮ブームは、2022年も継続する見込みだ。本記事で紹介した企業をウオッチリストに加えて投資対象として検討してみてはいかがだろうか。
ご投資にあたっての留意点
取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。
外国証券等について
外国証券等は、日本国内の取引所に上場されている銘柄や日本国内で募集または売出しがあった銘柄等の場合を除き、日本国の金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりません。
手数料等およびリスクについて
国内株式等の手数料等およびリスクについて
国内株式等の売買取引には、約定代金に対して最大1.2650%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の1.2650%(税込み)に相当する額が3,300円(税込み)に満たない場合は3,300円(税込み)、売却約定代金が3,300円未満の場合は別途、当社が定めた方法により算出した金額をお支払いいただきます。国内株式等を募集、売出し等により取得いただく場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。国内株式等は、株価の変動により、元本の損失が生じるおそれがあります。
外国株式等の手数料等およびリスクについて
委託取引については、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大1.1000%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
国内店頭取引については、お客さまに提示する売り・買い店頭取引価格は、直近の外国金融商品市場等における取引価格等を基準に合理的かつ適正な方法で基準価格を算出し、基準価格と売り・買い店頭取引価格との差がそれぞれ原則として2.50%となるように設定したものです。
外国株式等は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
投資信託の手数料等およびリスクについて
投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。
この資料は、東洋証券株式会社が信頼できると思われる各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、この資料に記載された情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。また、将来の運用成果等を保証するものでもありません。この資料に記載された意見や予測は、資料作成時点のものであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。この資料に基づき投資を行った結果、お客さまに何らかの損害が発生した場合でも、東洋証券株式会社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客さまご自身の判断でなされるようお願い致します。この資料の著作権は東洋証券株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願い致します。
◇商 号 等:東洋証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第121号 ◇加 入 協 会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 ◇本 社 所 在 地:〒104-8678 東京都中央区八丁堀4-7-1 TEL 03(5117)1040 https://www.toyo-sec.co.jp/