今や中国はイノベーション先進国だ。AI(人工知能)やAR(拡張現実)、VR(仮想現実)、キャッシュレス決済、自動運転などの分野で、世界から注目を浴びている中国のベンチャー企業は少なくない。今回、スポットを当てるのは「空飛ぶクルマ」だ。

目次

  1. 空飛ぶクルマの市場拡大を中国が牽引
  2. 空飛ぶクルマの関連企業が中国で増加
    1. 代表的な中国の企業 ―― Ehang、AutoFlight、HT Aero、吉利科技集団
  3. 特許の面でも存在感を放つ中国

空飛ぶクルマの市場拡大を中国が牽引

現在、空飛ぶクルマの開発は世界的ムーブメントとなっている。各国で空飛ぶクルマの機体を開発するスタートアップ企業やベンチャー企業が増え、大手企業もこの流れに乗ろうと参入を発表するケースが目立つ。

空飛ぶクルマの市場規模の見通しについて調べた米モルガン・スタンレーの調査では、2040年の空飛ぶクルマの世界市場は、1兆5,000億ドル(約190兆円)規模まで拡大するという。

同調査では、特に中国が市場の拡大を牽引(けんいん)すると予想している。以下の表を見てほしい。2023年時点の予測でも、2040年時点の予測でも、中国が最大の市場だ。

2023年の中国の市場規模の見通しは360億ドル(約4兆5,000億円)、2040年は4,310億ドル(約54兆円)となっている。

<空飛ぶクルマの市場規模予測(モルガン・スタンレー)>

東洋証券
出典:モルガン・スタンレー

空飛ぶクルマの関連企業が中国で増加

上の表のように予測された理由として考えられる要因は以下の2つだ。

・中国で空飛ぶクルマの開発が活発に行われていること
・空飛ぶクルマの活用に対して中国政府が意欲を示していること

代表的な中国の企業 ―― Ehang、AutoFlight、HT Aero、吉利科技集団

空飛ぶクルマに関連する中国企業として、以下の4社を紹介しよう。

Ehang(米ナスダックに上場)
飛ぶクルマの機体開発メーカーとして、2人乗りの機体の開発を早くから進めていた。すでに量産工場の建設を発表しており、日本における空飛ぶクルマの実証実験で同社の機体が使用されたこともある。

AutoFlight(非上場)
4人乗りの空飛ぶクルマを開発して注目を浴びている。2022年2月には「空飛ぶタクシー」として、将来使う予定のコンセプト機のテスト飛行を成功させたことを発表している。

HT Aero(非上場)
中国の新興EVメーカーXpengの関連企業。限りなくクルマに近いデザインであることが同社の機体の特徴で、地上も走行でき、空も飛べる空陸両用だ。

吉利科技集団(非上場)
海外の機体開発メーカーとタッグを組んでこの分野に参入した企業だ。ドイツ企業のVolocopterとジョイントベンチャーを設立し、空飛ぶクルマを使った移動サービスを中国国内で展開する予定。

特許の面でも存在感を放つ中国

日本の特許庁が2021年4月に公表したデータを見ると、空飛ぶクルマの関連特許に関しては中国と米国の存在感が強い。特に特許出願人の国・地域別では、近年は中国が急増してアメリカを上回っている。日本は両者と比べて、かなり出遅れている。

空飛ぶクルマの機体の開発や実用化の状況は、今後の中国経済を占う重要なファクターだ。今後も最新情報をチェックしてほしい。

ご投資にあたっての留意点
取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。
外国証券等について
外国証券等は、日本国内の取引所に上場されている銘柄や日本国内で募集または売出しがあった銘柄等の場合を除き、日本国の金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりません。
手数料等およびリスクについて
国内株式等の手数料等およびリスクについて
国内株式等の売買取引には、約定代金に対して最大1.2650%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の1.2650%(税込み)に相当する額が3,300円(税込み)に満たない場合は3,300円(税込み)、売却約定代金が3,300円未満の場合は別途、当社が定めた方法により算出した金額をお支払いいただきます。国内株式等を募集、売出し等により取得いただく場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。国内株式等は、株価の変動により、元本の損失が生じるおそれがあります。
外国株式等の手数料等およびリスクについて
委託取引については、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大1.1000%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
国内店頭取引については、お客さまに提示する売り・買い店頭取引価格は、直近の外国金融商品市場等における取引価格等を基準に合理的かつ適正な方法で基準価格を算出し、基準価格と売り・買い店頭取引価格との差がそれぞれ原則として2.50%となるように設定したものです。 外国株式等は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
投資信託の手数料等およびリスクについて
投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。

この資料は、東洋証券株式会社が信頼できると思われる各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、この資料に記載された情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。また、将来の運用成果等を保証するものでもありません。この資料に記載された意見や予測は、資料作成時点のものであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。この資料に基づき投資を行った結果、お客さまに何らかの損害が発生した場合でも、東洋証券株式会社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客さまご自身の判断でなされるようお願い致します。この資料の著作権は東洋証券株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願い致します。

◇商 号 等:東洋証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第121号 ◇加 入 協 会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 ◇本 社 所 在 地:〒104-8678 東京都中央区八丁堀4-7-1 TEL 03(5117)1040 https://www.toyo-sec.co.jp/