自分の夢や目標、やりたいことを実現するにあたって、何かとハードルになりやすい存在が「お金」ではないだろうか。では、お金の不安を払拭し、お金にコントロールされるのではなく、自分がお金をコントロールするためには何が必要なのだろう。
【特集】"資本家"思考
お金をコントロールするために必要な思考について、プライベートバンカーとして超富裕層ビジネスに携わり、『稼ぐ人が実践している お金のPDCA』(KADOKAWA)の著者でもあるZUU代表の冨田に話を聞いた。特集「資本家思考」の第3回目は、「人的資本運用」の発想を持つことの重要性について。(聞き手:押田裕太)
冨田 和成
神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野にて起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。
「人的資本を運用する」という意識を持つべき

(画像=ZUU online編集部)
――前回は将来からの逆算でバランスシートに何を載せるかを考えることの重要性についてお話しいただきました。自身のどの人的資本を高めるのかを判断するにあたり、どういったことを意識すればよろしいでしょうか?