この記事は2022年5月18日(水)に「羊飼いのFXブログ」で公開された「井口喜雄氏の現在の相場観とFXトレード戦略」を一部編集し、転載したものです。


ドル円市場
(画像=PIXTA)

2022年5月18日(水)の午後13時すぎにトレイダーズ証券の井口喜雄さんから聞いた最新の相場観と戦略を紹介する。

井口喜雄
トレイダーズ証券市場部ディーリング課。認定テクニカルアナリスト。1998年より金融機関に従事し、ディーリング業務に携わる。2009年からみんなのFXに在籍し、ドル円や欧州主要通貨を主戦場にディーリング業務を行う。ファンダメンタルズからみた為替分析に精通してるほか、テクニカルを利用した短期予測にも定評がある。

現在の為替相場の傾向や相場観

2022年5月17日(火)には、パウエルFRB議長が会見を行い「経済が予測通りに動けば、50bp(0.5%)が選択肢に」「必要なら中立水準超える利上げを躊躇しない」と発言し、改めてFRBのタカ派スタンスを確認することとなった。

インフレを最優先としているので、当面は米国経済の先行き不透明感が意識された神経質な動きとなりそうだ。不安定な米経済によるリスクセンチメントの変化に円の値動きが活発化しており、米ドル/円、クロス円はボラティリティが高まっている。

現在の為替相場の戦略やスタンス

あしもとでワークしなかったリスクオフの円買いが復活しているほか、ユーロも複数のECBメンバーから早期利上げの声が上がっている。

中国上海のロックダウンも6月から企業の生産活動と市民生活の正常化を発表するなど出口が見えつつあり、豪ドルにも反発の可能性がある。

マーケットはこれまでのようなドル1強ではなくなっており、米ドル/円も米金利上昇のドル買いと、米国株が沈むとリスクオフの円買いがぶつかり、トレンドが出にくい状況だ。ボラティリティは高いので大きめのレンジ127.5~131円を設定して状況に合わせてトレードしていきたい。

また、今週末5月20日(金)には、日本の消費者物価指数(CPI)を控えている。市場予想では前年同月比2.5%、日銀が目標とするコアCPIが2%といずれも大幅な上昇が見込まれる。

目立ったブレがなければ反応は限られそうだが、仮に予想上振れとなれば、にわかに期待されている日銀の金融緩和修正への思惑から円買いで反応するケースも想定したい。

▽米ドル/円の日足チャート

220518iguchiL
(画像=羊飼いのFXブログ)

※当記事は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。