(本記事は、二階堂重人氏の著書『株ブレイクトレード投資術』徳間書店、2018年4月30日刊の中から一部を抜粋・編集しています)

【『株ブレイクトレード投資術』シリーズ】
(1)儲けられる人と儲けられない人のスキルの違いとは?
(2)相場で勝つ人はチャートの「2つのブレイクポイント」を知っている
(3)1日1億円も?デイトレードの「資金効率」はどのくらいすごいのか
(4)損失をコントロールする「ロスカットタイミング」4つのポイントは?
(5)ロスカットより難しい「利食い」のポイントは?

株ブレイクトレード投資術
(画像=Webサイトより ※クリックするとAmazonに飛びます)

1回のトレードにおける損失をコントロールする

トレーダーとブレイクトレードについて話をすると、必ずといっていいほどこういった話が出ます。

「ブレイクで買った途端に株価が下がる」

じつは、こういったことはよくあります。

株価が勢いよくブレイクアウトし、「今だ」と思って買うと、その直後に株価が反落し、あっという間に含み損が出てしまうわけです。

読者の中にも、このような経験を持つ方がいるはずです。私も、何度となくこのような経験をしてきました。

これはブレイクトレードをする限り、避けられないことです。

また、ブレイクトレード以外の手法でも同じ。勝率が100パーセントのトレード手法などないからです。

・損失を確定させる理由は、損失を大きくさせないため

では、株を買った後に値下がりしたら、どうすればよいのでしょうか。

対処法はいくつかありますが、その中でも「ロスカット」がおすすめです。

ロスカットとは、損切りのこと。含み損が出ている持ち株を決済して損失を確定させることです。見切り売りと捉えてよいでしょう。

「なぜ、損失を確定させるのか。株を持っていれば、値上がりして含み益が出る可能性もあるのでは」と思う方もいるはずです。

損失を確定させる理由は、「(これ以上)損失を大きくさせたくないから」です。

たしかに、株を持っていれば値上がりして、含み損がなくなる可能性や含み益が出る可能性があります。

しかし、さらに値下がりして、含み益が大きくなる可能性もあるわけです。

たった1回のトレードで大きな損失を出してしまい、資金の大半を失って市場を去った人はたくさんいます。

そうならないためにも、1回のトレードにおける損失をコントロールすることが大切です。

ロスカットのタイミングはいつがよいのか?

株ブレイクトレード投資術
(画像=TZIDO SUN/Shutterstock.com)

では、どのタイミングでロスカットすればよいのでしょうか。

これは一概に、「このタイミングがよい」とはいえません。

なぜなら、人それぞれ、資金量、1回のトレードにおけるポジションサイズ、狙う値幅などが異なるからです。

要は、各自で決めなければならないということです。

・ロスカットを決める4つのパターン

ロスカットのタイミングを決めるパターンはいくつかあるのですが、主に以下の4つのどれかで決めます。

(1)含み損の額

最も簡単なのは、含み損の額で決める方法です。たとえば、「含み損の額が3万円になったらロスカットする」「含み損の額が5万円になったらロスカットする」というように、あらかじめ金額を決めておき、含み損がその金額になったらロスカットします。

金額を小さすぎると、すぐにロスカットになってしまいます。株価は上昇していくにしても、若干の下ブレを繰り返します。金額が小さいと、この下ブレでロスカットになってしまうわけです。

逆に、金額を大きくするとロスカットの意味がなくなってしまいます。たとえば、「50万円分の株を買い、含み損が20万円になったらロスカットする」とします。これでは損失額が大きすぎます。

(2)値幅

値幅で決める方法も簡単です。

たとえば、「買値から10円値下がりしたらロスカットする」「買値から20円値下がりしたらロスカットする」というように、あらかじめ値幅を決めておき、買値からその値幅分、値下がりしたらロスカットします。

これも、値幅が小さすぎると、すぐにロスカットになってしまいます。逆に、値幅が大きくするとロスカットの意味がなくなってしまいます。

(3)チャート

一般的に、チャートパターンでエントリーのタイミングを決めた場合、チャートパターンでロスカットのタイミングを決めます。

(4)相場の雰囲気

「相場の雰囲気」でロスカットのタイミングを決める方法もあります。

これは上級者向けです。

相場の強気、弱気を感じ取り、含み損が出た状態で「相場が弱気」と感じたら、ロスカットするわけです。

・ロスカットは試しながら、自分のやりやすい方法で

私は、トレードを始めたころは、含み損の額や値幅でタイミングを決めていました。

その後、一時、チャートパターンでロスカットのタイミングを決めていました。

しかし、現在はほとんど、相場の雰囲気で決めています。

読者の方は、まず、含み損の額か値幅でロスカットのタイミングを決めましょう。

この2つの方法は簡単なので、おすすめです。

その後、チャートパターンや相場の雰囲気で決めるようにしましょう。

もちろん、ずっと含み損の額や値幅で決めてもかまいません。

自分のやりやすい方法で決めるのが一番です。

二階堂重人(にかいどうしげと)
専業トレーダー。株で「勝つための知識とテクニック」を徹底的に研究。テクニカル分析を駆使したデイトレードやスイングトレードが中心。株トレードで驚異の勝率をたたき出している。著書累計は80万部を突破。主な著書は、『株トレード カラ売りのルール』(すばる舎)、『株「常勝」トレーダー100の教え』(電波社)、『小心者こそ儲かる7日間株トレード入門(ビジネス社)、『株トレード1億円を目指すチャートパターン』『最新版これから始める株デイトレード』(日本文芸社)など多数。