半端ない「行動力」が人を成功へと導く。
成功者の多くの人が持っているのが行動力です。本書のテーマでもあります。
「行動しています」と口で言うよりも、「先に実行している」傾向があります。たくさんお目にかかった中でも、ずば抜けた行動力があると思ったのは、ヨシダソースの創業者で、ヨシダグループ会長兼CEOの吉田潤喜さんです。
京都出身の吉田さんは、アメリカにあこがれて、19 歳のときにわずか500ドルだけを持って単身渡米。アメリカでヨシダソースを製造販売して億万長者になりました。「アメリカのソース王」と呼ばれています。まさにアメリカンドリームをかなえた人。
しかも、吉田さんが渡米した当時は昭和40年代。今みたいにたくさんの人が留学する時代ではない。そんな時代にたった一人でアメリカに渡るなんて半端ない行動力です。
この半端ない行動力こそが、人を成功に導くと思っています。
僕はどうしても会いたかったから秘書の方にメールを書きました。そうしたら、最初に返ってきた返事が「寄付はできません」と(笑)。
「いえ、寄付じゃなくて、純粋にお会いしてお話を聞きたいんです」と返事をしたら、
「じゃあ、○月△日のこの時間は帝国ホテルにいるから、来てください。1時間だけお目にかかります」って快諾してもらえました。
その吉田さんは僕のインタビューでは、こんなことをおっしゃっていました。
ショックだったのは、1年間留学するための休学でも、日本の大学では月謝を取られます。アメリカの大学は、休学している間の月謝は取らずに籍を残しておいてくれます。グローバル化だ、若者は海外に出なさいと言いながら月謝を取る。しかも、それに対する疑問が学生から出ない。消費税率アップの問題にしても、政治に対する疑問や批判が出ず、学生運動が起こることもありません。歴史を振り返ると、学生運動が起こらない国は潰れてしまっています。良いにしろ、悪いにしろ、革命が起きない国はだめです。国の改革を目指す革命は、若者が主体となって命をかけるもの。
吉田さんは、「疑問に思ったら立ち上がれ、行動しろ」と言っているんです。そして、「行動すれば、応援する人が必ず現れる」とも語っていました。
吉田さんとは、取材がきっかけで意気投合し「2カ月後にポートランドでチャリティーパーティーやるから来るか」と誘っていただきました。僕の返事は、もちろん、「イエス」。行動することで、どんどん人間関係は深まっていくんです。
もう一人、スゲーと思ったのは、タリーズコーヒーの創業者で、前参議院議員の松田公太さん。松田さんは直接交渉でタリーズを日本に持ってきちゃった人。しかも、28歳という若さで。その後、わずか4年でタリーズジャパン株式会社をナスダックに上場させてしまったのだから、本当にすごい。
松田さんのモットーは“No fun No gain(楽しくないと、何も得られない)”。100%仕事を楽しんでいる、と言っていました。
楽しんでできるから続いているし、苦にならずに、次の目標を見据えて進むことができます。頑張った分だけ数字に表れるので、目標も立てやすく続けられる。現状維持ではなく、目標を持って常に前向きに、少しずつでも向上する姿勢が生きていく上で重要だと思っています。
行動力の源も「楽しむこと」だと思います。つらいことも、もちろんあるけれど、それさえも、「なんだか、笑っちゃうくらいつらい」と思えば、ぐっと心が楽になる。それから、行動しながら、「あーやったらもっとよくなる」「こうしたら、さらにいいんじゃないか」と工夫をしていると仕事も、日常のこともすごく楽しくなると思います。
楽しむということは、美容室・美容院アース ヘアサロンの経営で成功をおさめている、株式会社アースホールディングス代表取締役の國分利治さんもおっしゃっていました。
成功というのは、人、モノ、お金を手に入れることだと思います。僕の目標は、年収3億円、フランチャイズのオーナー100人、美容室200店舗です。これらを実現できれば、世間からは成功したと思われますよね。でも、幸せだと思われているわけではないでしょう。幸せはまた別なところにある。成功したらその次の幸せにステップアップできないと、人生での幸せは掴めない。成功だけで終わる人は、最終的に幸せにはなっていないと思います。幸せの定義は、手に入れたものを使って自分が楽しみ、人を楽しませることだと思います。
「成功」は経営資源として手に入れる物、そして「幸せ」はそのような基準とはまた違った考え方が必要だという新しいヒントを頂いたさしトークでした。
「仕事を楽しむ!」という姿勢はまったく一緒でした。
國分社長の著書『地道力』(扶桑社)を読んで、「すべての結果は『◯』と『×』ということ」。つまり、△はない、という考え方に共感しました。
以来、自分自身が何か行動を起こした際はすべての行動を記録し、結果に対して、◯か× で完結させています。ただし、意外とその時点で「×」だった結果でも、時間が経つと「◯」になることがあります。
「やるか、やらないか」というのは、人生においてもっとも分かりやすいコンセプトだと思います。いつの時代でも「やる人はやり、やらない人はやらない」のです。
英語ではやる人のことをDoer と言います。
國分社長はまさしくDoer =Do君。僕もDo君であり続けたいと思います。
株式会社インターリテラシー 代表取締役ファウンダー・CEO
株式会社ジールアソシエイツ エグゼクティブプロデューサー
1979年東京都生まれ、ニューヨーク育ち。2002年慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA取得)。
1999年大学1年次に教育コンサルティング会社を立ち上げる。2007年コミュニケーション問題の解決をはかる株式会社インターリテラシーを設立。2014年クオンタムリープ株式会社執行役社長として活動。『行動する勇気』(フォレスト出版)、『運を動かせ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)『脱米論』(財)公共政策調査会主催、読売新聞社後援「21世紀においてあるべきわが国のかたちをいかに考えるか」優秀賞受賞。『守破離』 日本貿易会主催「ジャパンブランドの可能性」第2回日本貿易会賞優秀賞受賞。ベンチャー経営歴20年。3男1女、4人の子どもの父親。東京マラソン、那覇マラソン、ホノルルマラソン完走。伊豆大島観光特派員。英検1級。Oxford Teacher Training Program 修了。
※画像をクリックするとAmazonに飛びます