センターピンを見つけ、それだけに集中する
自分にとっての放電と充電がわかったら、次のステップに移ります。生活の中の放電を少しずつ減らして、充電を少しずつ増やしていきましょう。
すると、生活に充足感が得られて、ダメな習慣をどんどんやめようという気になります。放電をゼロにするのは難しいので、放電1:充電3ぐらいのバランスを目指すと良いでしょう。
もっとも、「すべての放電をやめよう」というように、あれもこれもやろうとすると、必ず失敗します。ポイントは、「センターピン」となる行動を探し出して、それをすることだけに集中することです。
センターピンとは、「そのルールを守ると、全体的に良くなり、自分とっての理想の生活に近づく」習慣のことです。
例えば、「早起きをしたい」という場合、多くの人は「朝6時に起きる」と起床時間を目標にしがちです。しかし、夜遅く寝ていたら、朝早く起きるのは難しいですし、もっと言うと帰宅時間が遅ければ、さらに遡ると、残業していたら、早く寝るのは無理です。そうなると、センターピンは「毎日19時には退社する」と考えられます。
このようなセンターピンを一つ守るだけなら、心身のバランスを崩す恐れが少ないので、取り組みやすくなります。しかし、一つだけでも、きちんと守れば、大きな効果があることに気づきます。放電が減って、充電が増えるのです。
センターピンがわからなければ、「片づけ」「早起き」「運動」のいずれかをするのがお勧め。それを一つ続けるだけでも、生活が良くなることを実感できるはずです。