株式投資の醍醐味といえば、割安のときに買った株式を高値で売って売却益を狙えることだろう。その他にも長期間保有して配当金や株主優待を得るという楽しみもある。しかし、株式投資の魅力はそれだけではない。IPOで新規上場株を手に入れ、その株式を売却もしくは保有することで大きな利益を狙えることも魅力の一つだ。

IPOで新規上場株を手に入れるためには、IPO抽選に参加する必要がある。IPO抽選とはどのようなものなのだろうか。この記事では、IPO抽選の流れや参加方法、メリット、注意点について詳しく解説する。

IPOの魅力とは?

ipo,抽選

IPOとは、未上場の株式を新規に証券取引所に上場させることだ。上場させた株式をIPO抽選を経て、個人投資家に取得してもらうことで企業側は幅広い投資家からの資金調達ができるメリットがある。また上場によって、知名度アップも期待でき信用力の向上にもつながるだろう。

一方で投資家側から見たIPOの魅力は以下のような点となる。

SBI証券で口座開設する

メリット

投資家側から見たIPOのメリット
  • 取得時の取引手数料が不要
  • IPO抽選で手に入れた株式は利益を得やすい
  • 成長企業の株式を保有できる

取得時の取引手数料が不要

すでに上場している株式取引の場合、売買が成立すると証券会社に取引手数料を支払う必要がある。しかし、IPO抽選で手に入れた株式の場合、購入時の取引手数料は不要だ。ちなみにIPO抽選への参加自体の手数料もかからない。ただし買付余力の確認 のため、「公募価格×申込株数分」の金額の入金をIPO抽選申込時やブックビルディング時に求められる証券会社もある。

IPO抽選で手に入れた株式は利益を得やすい

IPOでは、新規上場する株式を購入できる公募価格が事前に決められている。市場が開いている時間中に変動する株価で銘柄を売買する一般的な株式取引とは違い、IPOの場合は決定した公募価格で株式を取得することが可能となる。また上場日にはIPO抽選で落選した人たちや新規上場する銘柄に期待する人たちも多く、注目度合いや需要に応じて買い注文が入り高値が付きやすい傾向にある。

対象年度 上場銘柄数 上昇銘柄
(上昇率)
2017年 88 80(90.9%)
2018年 90 81(90.9%)
2019年 82 73(89.0%)

成長企業の株式を保有できる

新規上場する企業は、今後の業績が期待できる成長企業が多い傾向にある。数年後、数十年後に企業規模が拡大しているとそれだけ株価の上昇も期待できるだろう。そのため投資家としてIPOに参加すればいち早く成長企業の株式を保有できる可能性が高まる。

IPOの魅力が分かったところでIPOの流れについて詳しく見ていこう。

楽天証券で口座開設する

IPOの流れ

投資をするうえでIPO全体の流れをまずは把握しましょう。 IPOは約1ヶ月の短いスケジュールで手続きが進みます。 実際のIPOの流れについて解説します。

IPOの流れ

ステップ(1) 株主総会での承諾を得る

企業が証券取引所への上場を希望する場合、まず株主総会で上場する旨の承諾を得ることが必要となる。承諾を得たら上場申請を行うことになるが、すぐに上場が承認されるわけではない。主に以下のような点を確認され複数回にわたるヒアリングも行われる。

・事業内容や業務フロー
・有価証券報告書の開示内容・IRについて
・内部管理体制、コンプライアンスについて
・経理・予算時の状況、事業計画などについて

これらの項目について確認を行い問題がなければ公認会計士や社長・監査役の面談、証券取引所の決済を経て上場が承認される流れとなっている。

ステップ(2) 仮条件決定

上場が決定したらIPOの準備を行う必要がある。現在のIPOは「ブックビルディング方式」で行われることがほとんどだ。ブックビルディング方式では、引受証券会社が事前にIPOを行う株式の価格帯を決めておく。この価格帯が「仮条件」だ。仮条件として提示する価格帯は、同じような企業の株価、市況、価格変動リスクなどを参考に機関投資家や主幹事証券会社、IPOを行う会社の協議で決定される。

ステップ(3) ブックビルディング

公募する価格帯となる「仮条件」が決まったら、次はその株式に対する需要を把握する必要がある。この需要を確認し公募価格を正式に決定するまでの流れがブックビルディングと呼ばれる。

証券会社別 IPO主幹事件数ランキング(2020年1~7月)

順位 証券会社名 IPO主幹事件数 占有率
1位 11件 27.5%
2位 8件 20.0%
3位 7件 17.5%
4位 7件 17.5%
5位 4件 10.0%

ステップ(4) 公募価格の決定

ブックビルディング方式で公募価格を決める場合、IPO抽選参加者は仮条件を参考に自分が購入したい価格や株数を引受証券会社に申告する。その後、抽選参加者から申告された価格・株数を集計し正式な公募価格が決定。ちなみにこの時点で投資家側は、新規上場される株式を購入できるかについては分からない。

ただ、購入したい価格や株数を申告しておかないとIPO抽選に参加する権利も与えられないことになる。

ステップ(5) 抽選日

正式な公募価格が決まるのと同時期に引受証券会社ごとにIPOの抽選も行われる。証券会社によっては、新規上場株の買付余力確認 のため、抽選時点で 「公募価格×申込株数」程度の入金がされていることが条件となっている場合もある。もし口座に入金がされていたとしても抽選日前にその資金を引き出してしまった場合、抽選対象外になるため注意が必要だ。

ステップ(6) 購入申込期間と申し込み

多くの場合、IPO抽選の結果は申し込んだ証券会社のサイトの顧客ページから確認することができるため、忘れずに確認するべきだろう。なお当選した後、そのままにしていても新規上場株の購入はできず購入申し込みが必要だ。購入意思表示も顧客ページから行われることが多いため、こちらも必ず行うようにしたい。

証券会社が指定した期間を過ぎると購入辞退扱いとなり株式の購入はできない。購入申込期間は、数日~1週間程度のため、期限を忘れることがないように留意すべきだろう。またブックビルディングで申告した株数以上は購入できない点も注意が必要だ。

ステップ(7) 上場日と上場株の売却

IPO抽選の結果、手に入れた株式は、購入手続きが済むと保有株として証券会社サイトの顧客ページから確認できる。確認できたら上場日以降に売却が可能となる。上場日以降の売却手続きは、通常の株式取引と同じように行うことができる。

初心者におすすめの
証券会社ランキング
証券会社の特徴 手数料(税込) 外国株 IPO銘柄数
(2021年実績)
口座開設に
要する期間
つみたてNISA
取扱銘柄数
積立できるクレジットカードの特徴 カード年会費 クレカ積立の
還元率
カード発行日数
10万円 ~20万円 ~50万円 ~100万円 取扱い有り 米国株取扱数 米国ETF取扱数
first
1
口座開設をする 楽天サービスとの連携に強み 99円 115円 275円 535円 6カ国 4,759銘柄 324銘柄 74社 最短
翌営業日

181
申し込む 楽天市場でお得!クレカ人気No.1
※保有者が日本一

無料

1.0%
※22/9買付分より一部変更
約1週間
second
2
口座開設をする 口座数が国内No.1 99円 115円 275円 535円 9カ国 5,130銘柄 339銘柄 122社 最短
翌営業日

183
申し込む コンビニ大手3社・マックで5%還元
無料

0.5%
最短5分
third
3
口座開設をする クレカ積立のポイント還元率1.1% 99円 115円 275円 535円 2カ国 4,561銘柄 345銘柄 64社 最短
翌営業日

152
申し込む お買い物でも1.0%還元
550円
※条件付きで無料

1.1%
約10日程度
4 口座開設をする 初心者でも簡単!LINEから投資を始められる 99円 115円 275円 535円 - 122社 最短
翌営業日

33
- - - - -
5 口座開設をする auユーザー
必見
99円 115円 275円 535円 1カ国 1,522銘柄 206銘柄 42社 最短
5営業日

171
申し込む Pontaポイントが貯まる
無料

1.0%
※条件付きで最大5%に
最短4日程度

IPOスケジュールのおさらいと注意点

IPOについての流れを解説したところで改めて投資家側から見たスケジュールの確認をしておく。またIPOの注意点についても理解しておきたい。

SBI証券で口座開設する

IPO抽選参加時のスケジュール

・1.仮条件の確定

引受証券会社やIPOを行う企業、機関投資家などの話し合いで投資家が申し込める価格帯「仮条件」が決定される。

・2.ブックビルディング

IPO抽選に参加したい投資家は、仮条件をもとに自分が希望する価格と株数を申告する。後日抽選で当選しても、ここで申告した以上の株数は購入できないため、よく考えてから申し込むべきだろう。

・3.公募価格の決定

IPO抽選参加者から集められた申告をもとに公募価格が決定される。

・4.IPO抽選

公募価格の決定と同時期にIPO抽選が行われる。当落は、証券会社サイトの顧客ページから確認できる。

・5.購入申込手続き

IPO抽選に当選していて購入を希望する場合は、忘れずに購入申込手続きを行う。購入申込期間は、数日間となるため、早めに手続きするべきだろう。

・6.上場

購入後、上場したらいつでも売却が可能となる。

マネックス証券で口座開設する

IPOの注意点

IPOの魅力や抽選の流れを知ったところで注意点についても確認おこう。注意点 も知ったうえでIPO抽選に参加することが大切だ。

・当選確率が非常に低い

IPO抽選の当選確率は、非常に低いことでも知られている。そのため「何十回も申し込んだのに一度も当選しない」ということも珍しくない。また証券会社によっては「預かり資産が多い人のほうが当選確率としては高くなる」など抽選時に差を付けているところもある。そのためIPO株は簡単に手に入るわけではない点は理解してくべきだろう。

・損をすることもある

せっかくIPOで株式を手に入れても市況や企業の状況によっては上場後の初値が公募価格を下回ることも少なくない。その場合は、売却してしまうと損失が出る。IPO株だからといって絶対に利益が出るわけではないことには注意が必要だ。

・証券会社に預けている資金を他の投資に使えなくなる可能性も

IPO抽選に参加するにあたり「公募価格×申込株数程度の預かり資産(もしくは預り金)があること」という条件が付く場合がある。このような条件がある場合、IPO抽選が終わるまで預り金を他の株式の購入に使えない、つまりは資金の拘束を行う証券会社も多い傾向にある。IPOにこだわるあまりに他の投資チャンスを失ってしまう可能性もある点には留意すべきだろう。

できればIPO抽選に申し込む前に各証券会社に預り金の拘束があるかをチェックしておくとよいだろう。

LINE証券で口座開設する

定期的なIPOスケジュールをチェックし、コツコツと

IPO抽選に参加したい場合、どのようにして銘柄やスケジュールを調べればよいのだろうか。最も多くの情報を見ることができるのが証券取引所サイトや投資情報サイトだ。特に投資情報サイトではIPOスケジュールや企業情報だけでなく「仮条件」「ブックビルディング期間」「購入申込期間」など必要な情報もすぐに確認することができる。

また引受証券会社を掲載しているため、自分が口座を持っている証券会社でIPO抽選に申し込めるかもチェック可能だ。もちろんIPO引受証券会社の公式サイトでも情報は掲載されている。証券会社サイトから情報を閲覧すれば気になる銘柄のIPO抽選にもすぐに申し込むことができる点はメリットだろう。ただしIPO抽選申込は、口座を保有している人に限られる点には注意が必要だ。

IPOは、一度では当選しないことがほとんどである。スケジュールを調べて根気強くIPO抽選に参加してみてはいかがだろうか。

実業家のコメント

auカブコム証券で口座開設する

デメリット

IPOは儲かる可能性が高いが、リスクももちろんある。

IPOのデメリット
  • 公募割れ
  • IPO準備金が必要

公募割れ

IPO銘柄は約90%以上上昇するが、不人気のIPOは公募割れするリスクが存在する。公募割れとは上場前に購入した価格が初値価格より下回り、損失が出てしまうことです。これを回避するために購入後は常に購入価格を確認する必要がある。

IPO準備金が必要

IPOの抽選に参加する際は、ネット証券によっては準備金を用意する必要が存在する。準備金としては、30~50万円程度必要になるケースが多い。

ネット証券を選ぶ際は準備金は不要な会社を選びましょう。

SBI証券で口座開設する

実際に株式投資を始めてみる

IPO株は、大きな利益を得られる報道が多いこともあり「始めてみたい」と考える人も多いのではないでないだろうか。しかし、まったく株式投資の経験がない場合、IPOの仕組みやスケジュールなどがいま一つ把握できない可能性もある。そこでまずは通常の株式投資から始めてみてはいかがだろうか。「株価がどうして動くのか」「企業の情報や株価チャートの見方」など株式投資の基礎をまずは学ぶとよいだろう。

また証券会社によっては「預かり資産の多さ」「取引の頻度」などでIPO抽選の結果に差をつけているところもある。まったく取引がない状態でIPO抽選に申し込んでも当選確率を高くすることが難しい証券会社もあるだろう。ある程度取引実績を作ったうえでIPO抽選に参加するほうが当選確率は上がるかもしれない

楽天証券で口座開設する