政府が実施しているキャッシュレス・消費者還元事業の影響もあり「キャッシュレス」という言葉は広く知れわたっているようです。一方でその中身をしっかりと理解している人は少ないかもしれません。キャッシュレス決済というと「○○Pay」というイメージを持つ人は多いようですが、クレジットカードやデビットカードも「キャッシュレス」の一種です。

それぞれに異なるメリットがあるため、きちんと理解して自分に合ったものを利用することがおすすめです。「知っているようでよく分からない」という人も多いキャッシュレス決済についておさらいしてみましょう。

キャッシュレス決済方法の種類は?

キャッシュレス決済
(画像=PIXTA)

そもそも「キャッシュレス決済」とは、一般的に紙幣や硬貨といった現金を使わない決済方法のことを言います。インターネットショッピングによる支払いも基本的にはキャッシュレスですし、広い範囲では銀行口座からの自動振替やオンライン送金などもキャッシュレス決済の一つになるでしょう。

今回は、レストランやお店の店頭等におけるカードやスマートフォンを使った決済方法に絞り、以下の4つに大別して説明します。

・クレジットカード

カードを専用端末に差し込み暗証番号の入力やサインで決済する方法です。利用金額が後日、指定日に銀行口座から引き落とされます。最近では専用端末機にかざすだけで決済ができるものもあります。

・デビットカード

多くの場合、使い方はクレジットカードと同じです。利用金額が即時、銀行口座から引き落とされます。口座残高以上には利用できません。

・電子マネー

カードタイプやスマートフォンアプリを利用するモバイルタイプ等があります。どちらの場合も専用端末機にかざすだけで決済が可能な場合がほとんどです。「あらかじめお金をチャージしておくタイプ」と「銀行口座から引き落とされるタイプ」があり、後者の口座引き落としタイプには、後日あるいは即時の両方があります。

・QRコード決済

QRコードやバーコードを読み取り、決済する方法です。QRコードやバーコードを表示した自分のスマートフォンのアプリ画面を店側に読み取ってもらう方法と、店側のQRコードやバーコードを自分のアプリで読み取る方法があります。いずれもあらかじめ自分のスマートフォンにアプリをダウンロードすることが必要です。電子マネー同様、チャージしておくタイプ、クレジットカード情報を登録してカード払いとするタイプ、銀行口座から引き落とされるタイプなどがあり、口座引き落としタイプには後日あるいは即時のものがあります。

「スマホ決済」という言葉もよく聞くようになりました。これはスマートフォンを利用したキャッシュレス決済のことで、非接触の通信による支払いのことを指します。上述したものの中にも、スマホの中に取り込んで支払うことができるものが多くあります。

日本政府は、2017年6月に公表した「未来投資戦略2017」のなかで「2027年6月までに日本のキャッシュレス決済の比率を40%程度にする」という目標を掲げました。

こうした背景もあり、新たなキャッシュレス決済方法としてスマホ決済サービスが増加傾向にあります。キャッシュレス決済というと「〇〇Pay」というイメージを持つ人が多いのは、増加しているスマホ決済サービスには「○○Pay」という名前のものが多いためかもしれません。

知っておきたいキャッシュレス決済のメリットとデメリット

キャッシュレス決済が急増しているのは「利用者がメリットを得られる」ことが大きな理由の一つです。そもそも現金がなくても支払いができる方法であるため、ATMでお金を引き出す必要がありません。これまでATM手数料を気にしていた人にとっては支出削減につながるでしょう。

もう一つの大きなメリットはポイント還元制度です。カード会社やスマホ決済のサービスにもよりますが、多くの場合は独自の還元制度を設けてキャッシュレス決済利用額に応じてポイント還元やキャッシュバックを実施しています。還元率は会社によってさまざまですが、実質の支払額が商品価格(+消費税)よりも少なくなるため結果的に家計の節約につながるでしょう。

2020年6月末までは政府のキャッシュレス・消費者還元事業が実施中ですし、2020年9月からは新たなキャッシュレス決済推進策であるマイナポイント事業も予定されています。賢く利用することで、さらに節約効果が高まるでしょう。

一方でキャッシュレス決済にはデメリットもあるため注意が必要です。例えば、現金の動きが目に見えないので、使いすぎてしまう可能性があることなどです。

クレジットカードの場合、すぐに自分の口座残高から使用した額が引き落とされるわけではありません。そのため支出をきちんと管理しておかないと後日の請求額が大きくなってしまうおそれもあります。

キャッシュレスは使い方次第!リスクを抑えてお得感を高めてみては?

しかし、キャッシュレス決済は使い方次第でメリットとデメリットを調整可能です。例えば、使いすぎが心配で利用に抵抗があるのであれば即時引き落としタイプのデビットカードを使うことでそのデメリットを解消できます。デビットカードは口座残高の範囲内でしか利用できないため、使いすぎの心配がありません。

また、ポイント還元などのメリットを高める使い方もあります。例えば、2つのキャッシュレス決済を組み合わせることで双方のポイントを受け取れる場合もあるのです。「○○Pay」などのスマホ決済は、チャージや引き落としのためにクレジットカード等の情報や銀行口座の登録が必要になります。例えばその際、ポイント等の付くデビットカードを登録し「○○Pay+デビットカード」という組み合わせを活用することで、双方のポイントを受け取れる場合もあります。

こうした利用法を活用すれば、使いすぎのリスクを抑えつつ、1回の支払いでそれぞれのポイント還元やキャッシュバックの恩恵を得ることができます。「○○Pay+デビットカード」の組み合わせはサービスごとに可能・不可能があるため、相性の良い組み合わせを見つけておきましょう。

記事内容は、資産運用の方法等に関する情報提供を目的として、委託先が作成したものであり、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。
文章は株式会社ZUUが責任を負います。
掲載時点以降に予告なく変更する場合があります。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージです。
あおぞら銀行の商品サービスに関するお問い合わせを除き、掲載内容に関するお問い合わせはあおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。