Fintechによって徐々に私たちの生活がより利便性の高いものになってきている。家計簿アプリ、送金・決済サービス等だけではなく、資産運用の世界でもロボットアドバイザー(ロボアド)が登場している。しかし、ロボアドがどのようなサービスなのかを説明できる人はどれくらいいるのだろうか。そこで今回はそんなロボアドについて解説を行う。

お金のことを相談したくても……

ロボアド
(画像=PIXTA)

貯蓄から運用への動きが進む中、テレビ、雑誌、Webなどでも資産運用に関する情報発信が徐々に増えてきている。一方、これまで金融教育を豊富に受けてこなかった世代にとっては資産運用をはじめるにしても、どうしてよいのか分からないと迷うのではないだろうか。

たとえば、ファイナンシャルプランナーに相談したいと思っても、ファイナンシャルプランナーにどこで相談できるのか分からない。また、金融機関に資産運用のことを相談したいと思っても、店舗が開いている日中は仕事や家事で忙しく、なかなかゆっくりと時間をとることが難しい人も多いのではないだろうか。

また、自分の考えがまとまっていない、分からないという状態で相談した場合、本来質問したかったこととは別の相談になってしまう可能性もゼロではない。もちろん、店舗の対応者は親身になって相談には乗ってくれるし、その回答も間違ってはいないと考えられるものの、客観的に自分がどうしたらいいのか分からなければ、回答がしっくりこないおそれも捨てきれない。

ロボアドは考えをまとめてくれるフォロー役

そういった、自分が何をどうしたらいいのか分からず、意図をうまく伝えられないなど、考えが潜在的な場合はロボアドを活用するのがよいだろう。ロボアドは何も投資をすることが前提とされているわけではない。性格、投資趣向、リスク許容度、運用期間などのいくつかの質問に答えるだけで、自分がどのような投資方針で、どの運用先にどのような配分で運用をしたらよいのか等を答えてくれる。

これまで、頭の中でふわっとしていた内容がこの結果で答えがまとまると言ってもよいかもしれない。そういったアドバイスをみれば、今後どういった資産運用を行うのがよいのか道筋が見えてくる。ロボアドでそのまま運用をしたいと思うなら、資金を入金すれば資産運用を手軽にスタートできる。

こういった一連の流れについてスマートフォンアプリを使って手軽に行う事ができるのがロボアド。資産運用のフォロー役と言っていいだろう。

ロボアドのメリットと注意点は?

とはいうものの、ロボアドにもメリットと注意点がある。まずはメリットについて一緒に考えてみよう。ロボアドは人の手を介さないため、手数料が割安に抑えられる。また、サービスによっては月に1度リバランスといって売買を自動的に行ってくれるものもあるので、自分でいつ売ろうか、いつ買おうかといったことを考えなくて済む場合もある。また、1万円等の少額から始められるので、これまで投資をしたことのない人にとって、資産運用がどのようなものかを試せるのはありがたいだろう。

一方、ロボアドには注意してほしい点もある。まず、ロボアドは少ないアンケートの中でこういう投資趣向があるのではないかと予測した結果が反映されるため、あくまでも参考であることを忘れてはいけない。運用方針や趣向はライフステージの変化によっても変わるので、1年に1度は自分自身を見つめ直し、運用方針に変更がないか、自分で考えてみなければならない。

ロボアドを利用してみよう

このように、ロボアドはこれから資産運用をはじめたいと思う人たちにとって、スタートへのハードルを下げ、気軽に手軽に中長期的な資産運用を支援してくれるサービスだといえるだろう。資産運用をすぐに始めるのは怖いと思う人はまずはアンケートに答えて自分の思考を知るだけでも、資産運用について知り、考えるきっかけとなるだろう。あなたもこの機会にロボアドを試してみてはいかがだろうか。(提供:iyomemo

【関連記事 伊予銀行】
初心者必見!「時間」を味方につけて積立投資をする方法
資産運用のフォロー役 「ロボアド」ってどんなもの?
金利上乗せのメリットも!インターネットバンキングの魅力とセキュリティ対策
買うなら増税前?増税後?マイホーム購入のタイミングとは
ここだけは押さえておきたい!愛媛のインスタ映えスポット5選