本記事は、井上裕之氏の著書『人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方』(あさ出版)の中から一部を抜粋・編集しています

「お金があるけれど不幸せな人」は、「バランス」が崩れている

バランス
(画像=bee/PIXTA)

お金だけでは幸せになれない2つ目の理由は、「バランス」です。

私はこれまで、多くのお金持ち(富裕層)と接してきました(「お金持ち」に公的な定義はないため、調査会社によって基準が異なります。国内では、野村総合研究所の分類が有名です。純金融資産保有額が1億円以上5億円未満を「富裕層」と定義しています)。

そのお金持ちの人たちの中にも、「幸せなお金持ち」と「不幸せなお金持ち」がいます。

このように不幸せなお金持ちとは、

「経済的に恵まれているのに、心の充足感、充実感、満足感が足りない人」

「お金は足りているのに、幸せの感性が足りない人」

のことです。

「不幸せなお金持ち」は、「健康、人間関係、仕事、お金、社会貢献のバランス」が整っていません。だから、心が満たされない。

「幸せなお金持ち」と「不幸せなお金持ち」の違いは何かというと、冒頭に挙げた「バランス」なのです。

「貯蓄が3億円ある。けれど、仕事にまったくやりがいを感じない」
「貯蓄が3億円ある。けれど、もう何年も入院していて、不安が続いている」
「貯蓄が3億円ある。けれど、誰からも信用されず、ひとりぼっちで寂しい」
「貯蓄が3億円ある。けれど、人のためには1円も使いたくない」

これでは、どれほどお金があっても、「幸せ」を感じにくいでしょう。

●幸せとは、「バランスが整った状態」のこと

私たちが、「幸せ」を感じるときに重視する要素・項目は、収入、健康、人間関係など、さまざまです。

世界最大の世論調査会社「ギャラップ社」は、50年以上かけて世界150カ国を調査・分析した結果として、「幸福度を高めるために必要な5つの要素」を明らかにしています(参照:『幸福の習慣』トム・ラス/ジム・ハーター著/ディスカヴァー・トゥエンティワン)。

【幸福を構成する5つの要素】
①仕事の幸福
②人間関係の幸福
③経済的な幸福(お金)
④身体的な幸福(健康)
⑤地域社会の幸福

ギャラップ社は、「どれかひとつの要素で高得点をとるのは比較的簡単で66%が実現。しかし、5つの要素すべてで高得点を獲得できる人は、わずか7%にすぎない」と分析しています。

この結果は、

「経済的な幸福で高得点が取れていても、他の要素での得点が低ければ、『幸せなお金持ち』にはなりにくい」

「あまりあるお金を持っていても、5つの要素がバランスよく整っていなければ、幸せを感じにくい」

ことを示唆しています。つまり幸せとは、こうした要素の「バランス」が整った状態のことを言うのです。

●幸せなお金持ちは、「バランスを整える」ことにお金を使っている

ではなぜ、不幸せなお金持ちは、バランスを崩しているのでしょうか。

私が見てきた「不幸せなお金持ち」に共通していたのは、「お金を稼ぐ」、あるいは、「お金を使わない」ことへの執着心が強いことです。

「他人よりもお金をたくさん持っていれば、他人よりも幸せになれる」
「成功者とは、お金をたくさん持っている人のことである」
「お金をたくさん持っている人=正義、お金を持っていない人=悪」

と盲信し、お金を稼ぐことに躍起になる。

他人を押し退け、自分の利益だけを追い求める。

お金があることをアピールして悦に入る。

稼いだお金は我欲を満たすために使う……。

不幸せなお金持ちは、「バランスを整えるためにお金を使う」という発想に乏しい気がします。

仕事、人間関係、お金、健康、社会貢献のバランスが整っていないと、「幸せを感じる感性」は弱くなります。

「健康状態が良くない」「自分を認めてくれたり、気づかってくれたりする人がいない」「人とのつながりがなく、孤独である」「今の仕事が自分に合っていない」など、構成要素のバランスが崩れていれば、充足感、充実感、満足感が不足するのも当然です。

一方、「幸せなお金持ち」に共通しているのは、「お金を稼ぐ(貯める)」ことに執着しないことです。

「体力が衰えないように、今は健康に力を入れよう」
「新規事業をはじめたばかりだから、今は仕事に力を入れよう」
「部下の人数が増えたので、今は人間関係に力を入れよう」

といったように、自分のライフステージに合わせて、「今の自分に必要なこと」にお金を使ってバランスを整えています。

「幸せ=バランス」です。

「幸せなお金持ち」になる上で大切なのは、「お金を増やす」こと以上に、

「バランスを整えるためにお金を使う」

ことなのです。

人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方
井上裕之(いのうえ・ひろゆき)
いのうえ歯科医院理事長。歯学博士、経営学博士、東京医科歯科大学非常勤講師を含め国内外7つの大学で役職を務める。世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト公認グランドマスター。1963年北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了後、「医師として世界レベルの医療を提供したい」という思いのもと、ニューヨーク大学をはじめペンシルベニア大学、イエテボリ大学などで研鑽を積み、故郷の帯広で開業。その技術は国内外から高く評価されている。情報番組「未来世紀ジパング」にて、最新医療・スピード治療に全国から患者が殺到する様子が取り上げられる。本業の傍ら、世界中の自己啓発や、経営プログラム、能力開発を徹底的に学び、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識」と、経営学の権威ピーター・ドラッカー博士の「ミッション」を統合させた成功哲学を提唱。「価値ある生き方」を伝える講演家として全国を飛び回っている。
著書は累計発行部数130万部を突破。実話から生まれたデビュー作『自分で奇跡を起こす方法』(フォレスト出版)は、テレビ番組「奇跡体験! アンビリバボー」で紹介され、大きな反響を呼ぶ。ベストセラー『「学び」を「お金」に変える技術』(かんき出版)、『本物の気づかい(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)