本記事は、佐藤彰氏の著書『“こわい”がなくなる 投資1年生の教科書』(自由国民社)の中から一部を抜粋・編集しています。

学びの投資
バーチャル投資で株取引を練習する

バーチャル投資
(画像=Pixels Hunter/stock.adobe.com)

投資シミュレーションにもいくつかのサービスがありますが、その代表例として、人気のトレダビを紹介します。

◎バーチャル株投資ゲーム「トレダビ」

トレダビは、株式会社Finatextが提供する株式投資のシミュレーションゲームです。参加登録・参加費用・手数料は一切かからず、無料で利用することができます。

取引は仮想マネーで行うので、購入前に現金を入金する必要はなく、売買の手数料も仮想マネーで支払います。これはゲームをする上での仮想のお金であり、実際のお金や仮想通貨(暗号資産)などが必要になるものではありません。

取引できる株式は東京証券取引所に上場している実際の会社の銘柄を選べますし、価格の値動きも実際の株価の値動きに連動しているので、リアルな感覚で売買できます。

また、アンケート内容を元に銘柄がレコメンドされたり、投資の成績を他のユーザーと競ったりすることもできます。お勧めに従ってまずは銘柄を選んでもいいですし、他のユーザーが今どの銘柄を買っているかを参考にしながら買うこともできます。

トレダビは、PCからもスマートフォンからも利用できます。

投資1年生の教科書
(画像=投資1年生の教科書)

トレダビの新規会員登録をする

トレダビの登録は至ってシンプルです。PCよりもスマホアプリからの方が簡単に登録できます。アプリの方が売買もしやすいので、アプリでの利用をお勧めします。

アプリからの利用登録であれば、投資の経験、どのように楽しみたいかなどアンケートにいくつか回答することで簡単に終了します(3、4)。資産額は通常1,000万円からのスタートになります(6)。

投資1年生の教科書
(画像=投資1年生の教科書)

買いたい株を選ぶ

トップ画面の上に「株を探す」という部分があるので、それをタップすると銘柄を選べる画面に遷移します。

一番上に検索窓があるので、ここに気になる銘柄を入力すると該当の銘柄を選べます(7)。何を選べばいいか悩む場合は、その下にある業種で探す、前日比ランキングなど他の方法で探せますし、AIから「あなたにお勧めの株」も提示されるので、ここから選んでみてもいいでしょう。

ここは練習で行っているバーチャル投資ですから、「何となく」くらいの感覚でいいので、まずは1つ選んでみましょう(8)。

投資1年生の教科書
(画像=投資1年生の教科書)

購入する

購入するときは画面右下の「新規注文する」を選択します。すると、3つ注文方法が出てきますので、ここは「現物買」を選択します。「信用新規買」、「信用新規売」は少ない資金で大きな取引をする信用取引の売買のことで、投資初心者には不向きですので無視してかまいません(9)。

そして、条件、数量、期限を指定します。こだわりがなければ、いずれも表示されたままでOKです。条件は「成行」、数量は100株、期限は当日中を選びます(10)。

このとき、成行とは文字通り買値や売値を指定せず、その時の市場価格で注文が成立する注文方法です。他には、価格を指定する指値注文、指定した価格になったら注文を出す逆指値注文というのもありますが、これらは注文を出した後で指定した価格に到達しなければ注文が成立しません。

投資1年生の教科書
(画像=投資1年生の教科書)

今回はあくまで練習なので、確実に買えるように「成行」で差し支えありません。注文は左下の「注文する」をタップしたら注文完了です(11)。本来は注文を出したら即購入できるのですが、こちらはバーチャル取引のため実際に購入できたものとして反映されるのは少し時間がかかります(12)。

以上がトレダビの基本的な使い方になります。是非楽しみながらプレイしてみてください。

◎購入後は記録をつける

購入後は、マネーダイアリーに記録をつけましょう。購入時の銘柄、買った理由、買うときの気持ちなどを記載し、時間が経ってからの振り返りも書きます。

振り返りとしてマネーダイアリーをつけることで「学びの投資」は完成します。投資をしっぱなしにせず、必ず振り返りも行いましょう。

値動きをチェックし売りたいタイミングで売る

買った後はいつ売るかも考えて、売りたいタイミングで売ってみましょう。練習の投資なので、タイミングは自由でもオッケーですが、売るタイミングとしては「利益確定」と「損切り」の2つになります。

どうしてそこで売るのかも、マネーダイアリーにメモするといいでしょう。

投資1年生の教科書
佐藤彰
2006年中央大学法学部法律学科卒業。佐藤彰コーチングFP事務所代表。ファイナンシャルプランナー。大手と新興の2社の証券会社を経て現職。証券会社勤務時代はコンプライアンスと人材育成部門に従事。現在はお金やキャリアに関する個人相談、ライフプラン・確定拠出年金・コーチング等に関する企業研修に従事。女性メディア、金融メディアでの執筆・監修多数。FP以外に米国のコーチ資格も保有。金融教育を重視しており、コーチングの手法を用いて「ひとり立ち」できるところまでの継続支援がモットー。趣味はカフェ巡り。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)