世の中には「お金持ち」になるための情報があふれているが、実際にお金持ちとはどういった人を指すのか、あるいはお金持ちになるためにどうしたよいのか、具体的かつ客観的に記したものは少ない。

「お金持ちになる絶対的な法則は存在しない」としつつも、「お金持ちになりやすい行動パターンやお金が逃げていくパターンを知ることで成功する確率を上げることはできる」と語るのが経済評論家の加谷珪一氏だ。ベストセラー『お金持ちの教科書』(CCCメディアハウス (2014/1/29))の著書であり、億単位の資産を運用する個人投資家でもある加谷氏に「資産1億円の教科書」と題して話を聞いた。(聞き手:押田裕太)

第1回は、「お金持ちの定義」と「お金持ちになるために必要な考え方」について。

加谷 珪一氏
加谷 珪一(かや けいいち)氏
経済評論家。東北大学卒業後、投資ファンド運用会社などで企業評価や投資業務に従事。その後、コンサルティング会社を設立し代表に就任。マネーや経済に関するコラムなどを執筆する一方で、億単位の資産を運用する個人投資家の顔も持つ。 著書にベストセラー『お金持ちの教科書』(CCCメディアハウス (2014/1/29))(日本経済新聞出版社)、『お金持ちになる習慣「生きたお金の使い方」が身につく本』(清流出版 (2015/7/18))など多数

目次

  1. お金持ちに関する「よくありがちな誤解」
  2. 資産1億円に到達するために必要な2つのアプローチ
  3. 年収1000万円が一番キツイ理由とは?
  4. 資産家から庶民に転落しないために……お金持ちの思考とは? 
  5. 「10億円の壁」富裕層と超富裕層の違いとは?

お金持ちに関する「よくありがちな誤解」

加谷珪一氏
(画像=ZUU online)

――まずは加谷さんが考える「お金持ち」について教えてください。

「お金持ち」の定義について考えることは非常に重要です。実像が分からないまま、お金持ちになりたいと思っていても実現することはできません。野球がうまくなりたいと思っている人は、プロ野球選手がどのようなプレーをするのかを分かった上で、トレーニングを積みますよね。でも、なぜかお金持ちだけは、お金持ちがどのような人なのか分からないまま、お金持ちになりたいと思っている人が多い。まずはそこをしっかりと認識しましょうというのが最初のステップです。

まず、お金持ちに関する「ありがちな誤解」を解きましょう。

1つ目が「お給料が多い人がお金持ち」という考え方です。2つ目が「サラリーマン社長はお金持ち」という考え方です。

これらはあながち嘘ではありませんが、一方で巨額の資産を保有している人もお金持ちと呼ばれます。この話をする際、よく私が引き合いに出すのが、ソフトバンクの孫正義さんやファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井正さんです。

彼らの役員報酬は、1億~2億円程度しかありません。ちょっとした芸能人のほうが、はるかに稼いでいるはずです。たしかに上場企業の社長になった人は一般社員と比べれば高い給料がもらえますし、社会的なステータスもあります。孫さんも上場企業の社長ですから、社会的ステータスがある。その社会的ステータスがあるということと、お金持ちであるということを混同してしまっている方がいるのだと思います。

では、なぜ孫さんや柳井さんがお金持ちだといわれるのかと言えば、数千億円というケタ外れの資産を持っているからです。

つまり、お金持ちというのは、給料が多い人や社会的ステータスのある人を指すのではなく、ポイントは1つで「資産額が大きい人」がお金持ちというわけです。

――具体的にどのくらいの資産があればお金持ちと言えるのでしょうか?

富裕層マーケティングの世界では、お金持ちの定義は資産額で明白になっています。だいたい資産額が1億円以上だと富裕層(お金持ち)、10億円くらいだと超富裕層(大金持ち)と区分するようになっています。

では、なぜ1億円からなのか。当然、キリの良さは理由の1つですが、経済学的にも少し意味があります。

今の日本人の平均的な勤労者の所得は、300万円台くらいです。ところで、マクロ経済的に言えば、金融商品や不動産、企業への投資などすべての資産、総資産、国富と定義されている資本からのリターンが何%あるかご存知でしょうか? 計算すると、約3.3%くらいです。資本を平均3%で運用できるとすると、1億円のお金があれば、年間300万円の不労所得を手に入れることができます。

要するに日本人の平均収入以上を不労所得で得られる金額の基準が1億円からというわけなのです。

ですから適当に引かれた基準ではなく、それなりに意味のある数字なのですね。お金持ちを目指す方は、まずは1億円を目標に頑張りましょうということになります。

――お金持ちにはどういった人が多いのでしょうか?

不動産投資
(画像=PIXTA)

大きく分類すると、(1)土地持ちパターン、(2)商売成功成金パターン、(3)庶民からの出生魚、小銭貯め込みパターン、(4)実業家の4つに整理できると考えています。

(1)の「土地持ちパターン」は、「ザ・日本のお金持ち」と言えます。日本で資産家と呼ばれる人の多くが、先祖から土地を引き継いだ人です。土地持ちでも、先祖から引き継いだ土地の総量によって人物像が変わってきます。土地を多く持っていれば、売却益や運用益で収益をあげることができますから可処分所得が大きくなり、多くのお金が稼げるので雰囲気に余裕があります。

一方、それほど土地を持っていない人は、相続税を支払うだけでも大変な状態で可処分所得も少なくなります。下手をすれば、後で説明する(3)に当てはまる人たちよりも、貧乏な生活を送ることになってしまいます。土地持ちで野心のあるタイプの人のほとんどは、バブル時代に弾けてしまいました。今残っている土地持ちはそれほどお金がなく、控えめなタイプが多い傾向にあります。

(2)の「商売成功成金パターン」は、規模の大きくない事業、商売をされている人というイメージでしょうか。数も多く、行動が目立ちますので身近な存在と言えるでしょう。稼いだ金額はそれほど多くないにも関わらず、消費額は大きい傾向にあります。商売には波があるので、あるときは羽振りがよくても、あるときにはお金がなくなってしまいます。ただ、このタイプは鼻が利く人が多く、商売が軌道に乗れば復活するタフさを持っています。

(3)の「庶民からの出生魚、小銭貯め込みパターン」は、大手企業や公務員などの安定的な職業に就いて、親から自宅を相続し、貯金をしていくうちに資産を築いたパターンです。こういうタイプは日本特有で、比較的、高齢者が多いのが特徴です。実態は会社員ですから、「まじめ」な人が多く、貯金が大好きで、お金を派手に使うこともない。株式投資など「犯罪」で、もってのほかという価値観です。

(4)の「実業家」は、世間で言う資産家のイメージに一番近いといえるでしょう。実業家は大きく2パターンに分類できて、(a)地域密着型の企業を親から引き継いだ保守的な事業オーナーと(b)外資系タイプの事業オーナーがいます。

保守的な事業オーナーは、いわゆる「地方の名士」が多いです。会社の役員報酬に加えて、株式の配当もあるため、本業が順調だと可処分所得が高く、生活はリッチです。ただ雰囲気は閉鎖的で、会社規模を大きくしようという意向はあまり持っていない傾向にあります。

一方の外資系タイプの事業オーナーは、留学してMBAを取得するなど合理的で、会社の株式を上場することにも積極的です。ストイックな性格から無駄金は一切使わず、周りからは金払いが悪いと思われていることも多いのがこのタイプ。株式上場を果たせば途方もない金額になるので、資産規模の観点でいえば、保守的な資産家よりもお金持ちといえるでしょう。

資産1億円に到達するために必要な2つのアプローチ

――1億円の資産を貯めるためにはどのようなことを考えるべきでしょうか?

毎年の給料から1億円を貯められればいいのですが、それは結構大変ですよね。日本は所得が高ければ高いほど、累進課税で税金が取られますから。5000万円を給料でもらっても半分近く、控除があると考えても3分の1近くは税金などで取られるため手取りは減ります。そう簡単に1億円を給料で貯めるのは難しいといえるでしょう。簡単に1億円を築くような人は所得も多いわけですが、「資産」そのものを増やすアプローチもしているのです。

「所得の増加」と「資産の増加」、このふたつのアプローチでようやく短期間で1億円に到達できることになります。前者を「フロー」、後者を「ストック」と言い換えることができます。フローを多くすることばかりを考えても、なかなかストックは貯まらないということです。

だからといってストックで一気に1億円と思っても、なかなかうまくはいきません。100万円をデイトレで1億円に増やせればいいですが、そう簡単ではありません。フローはできるだけ多く稼ぎつつ、ストックの額そのものを大きくしていくアプローチが必要です。この両方を実現した人が、もっとも速く「億り人」に到達できるということなので、そこにフォーカスをすることが大切です。

年収1000万円が一番キツイ理由とは?

――フローリッチではなく「ストックリッチ」がお金持ちということですね。年収1000万円はお金持ちではないと。

年収500万円の人からすれば、年収1000万円はすごいお金持ちに映ると思います。ただストックリッチ、言い換えると「資産家」になることを考えると、全然足りません。

本来、年収500万円の人が年収1000万円にアップしたら、500万円は貯金すべきです。貯金というよりは、ストックを増やすための投資ですね。ただ、年収1000万円になると、浪費してしまう方が多いのです。「タワマンに住んでみたいな」「外車が欲しいな」など、誘惑に駆られ、資産を築く前に使ってしまいます。

また、税率が上がることに気がつかないのです。所得が倍になったからといって使える額が2倍にはならない点にも注意が必要です。浪費をしてしまうと、「おかしいな。年収1000万円なのに生活が苦しいぞ……」みたいな話になって大変なことになります。お金持ちになるための基本がわかっていれば、こうした行動は取りません。

――資産家になるためにはどういった行動が必要でしょうか?

具体的には、できるだけ多くの年収を稼ぎ、貯金をせずに全部投資に回していけた人が資産家になることができます。資産額が1000万円、2000万円、3000万円くらいだと、そこまで資産を持ったという気持ちにはならないのですが、5000万円くらいを超えてくると、資産家の考えに思考が近づいてきます。

資産家から庶民に転落しないために……お金持ちの思考とは? 

――資産家の思考とは?

たとえば、上場企業など給料が良い会社で共働きをしている夫婦や公務員の夫婦で堅実な生活をしている家庭では、定年退職近くになると、「1億円」近く貯まっているケースは出てきます。そういう人だと、貯まった資産を「どう使うか」ということを真剣に考えはじめるわけです。

お金がない段階で「もし、1億円があったら何に使うか」と考えると、いろいろなことに使いたくなってしまいますが、実際にお金を持ちはじめると、絶対に減らしたくなくなります。その理由は、先ほど申し上げた、「お金はお金を生み出す」という性質に気付くからです。

資産が1億円あれば、毎年300万円が入ってくるわけです。確かに誘惑があって、5000万円のフェラーリを買いたいと思うかもしれません。だけどそれを少しだけ我慢すれば、毎年黙っていても300万円が入ってきて、1億円が減らないのです。そちらのほうが魅力的ですよね。

ですから、世の資産家は運用で得た利益の範囲でしかお金を使いません。どうしても減らしたくないと考え始めると、お金持ちの思考に近づいたという証拠です。この考え方に転換できるかどうかがものすごく大事なわけです。この思考が身についていないと、せっかくお金が貯まっても、また億り人から庶民に転落しかねません。繰り返しますが、これは非常に大事なことです。

「10億円の壁」富裕層と超富裕層の違いとは?

――著書に『大金持ちの教科書』もありますが、超富裕層と富裕層にはどういった価値観がありますか?

資産1億円の人と資産10億円の人も考え方が全然違います。1億円の人は頑張っても年間300万円しか入ってきませんよね。そうすると、言葉を選ばなければお小遣い程度です。いままでの生活が少しランクアップした程度。ところが資産10億円となると、桁が変わってきます。3000万円が常に自由に使えるとなると、世界が変わってきます。

たとえば、おいしい店に行きたいと思ったとしましょう。資産1億円の人が年3%の利回りで300万円を手にすれば、グルメ三昧ができるでしょう。しかし資産が10億円あれば、3000万円で店1軒が買えてしまうのです。良いなと思ったお店があったら、自分がオーナーになってしまうことが、いとも簡単にできてしまう。それが10億円の世界です。ですから10億円持った人はガラっと価値観が変わります。本当に超富裕層の世界なので、ごくわずかしかいませんけどね。

ほかには、日本ではなく海外にずっと住みたいと考える人もいますが、資産が1億円〜2億円程度だと、海外に拠点を持って自由に渡り歩いて暮らすのはさすがに難しい。でも、10億円あれば可能になります。1億円〜2億円のお金が自由に使えれば、移民にうるさい米国ですら、EB-5投資永住権プログラムという特別ビザがあって、事実上の永住が可能となります。似たようなプログラムを提供している国はほかにもたくさんあります。資産が10億円あれば、そういった国を何拠点か持つことができ、好きなときに好きなだけ、好きな国にいることができるという生活が実現できます。別世界ですが、超富裕層はそうしたレベルになってきます。

プライベートバンクで取引すれば、ものすごく良い思いができるのではないかと思っている方もいるかもしれませんが、それも条件次第です。プライベートバンクと取引をする場合でも、資産10億円〜20億円を預けると、やはりサービスの質も変わってきます。資産1億円だとまだまだそのレベルではないということです。ただ、プライベートバンクは普通にはない商品の提案を受けられることもありますから、上手く付き合えば良いと思います。妄信しすぎるのは良くないでしょう。

【関連記事】
日本人大富豪ランキング トップ20の顔ぶれはこれだ!
超簡単!?資産1億円の「富裕層」になるための5鉄則
世界の大富豪ランキング1位はジェフ・ベゾス。追いかけるイーロン・マスク
世界の富裕層ランキングTOP10 日本で一番お金持ちなのは誰?
億を稼ぐ人になるために向き合うべき「現実」とは