ゲオ,株主優待
(写真=Subbotina Anna/Shutterstock.com)

映画館に行ったりCDを買ったりするよりも家でくつろぎながら、格段に安く楽しめる、「レンタルビデオ」や「レンタルCD」を活用する人は多い。レンタルビデオチェーン店「ゲオ」を日常的に愛用している人も多いのではないだろうか。

実は、ゲオをもっとお得に活用する方法がある。それは株主優待だ。ゲオホールディングス<2681>の株主優待で、株を保有する限り、常に半額でDVDやCDを借りることができるのだ。お得と言われる株主優待の中でも、群を抜くお得さで知られるゲオホールディングス<2681>の株主優待について詳しく探っていこう。

ゲオの企業概要・事業内容

ゲオの企業概要と、事業内容、そしてその魅力について見てみよう。

ゲオの企業概要

1986年に1軒のビデオショップから出発した「ゲオ」は、2017年3月31日時点で1805店舗を抱える日本有数の企業へと成長を遂げた。ゲオは以下を経営における3本柱としているようだ。

【経営の3本柱】 ・衣料・服飾品や家電などの総合リサイクル事業 ・ゲームソフト、携帯電話、書籍などのメディア商材事業 ・DVD、CD、コミックなどのレンタル事業

この経営の3本柱を支えるゲオホールディングスの店舗は、8割超が直営となっており、低価格と高サービスを提供することに大きく貢献していると言えるだろう。

ゲオの事業

レンタル業だけでなく、新品販売や中古品販売にも力を入れる多角経営の「ゲオホールディングス」だが、2015年4月には、SIMと新品もしくは中古品のスマホを自由に組み合わせることができる「ゲオスマホ」をNTTコミュニケーションズと共同で開発し、販売を開始した。現在は都市部を中心に中古スマホ販売ショップ「ゲオモバイル」を展開しており、提携SIMはOCN、UQモバイル、楽天モバイルの3種になっている。

さて、株主が配当金以外に得られる特典として「株主優待」を実施していることも、ゲオの大きな魅力だ。2016年11月時点で、上場企業3685社のうち株式優待を実施している企業は1307社、3分の1強にすぎない。そのなかでもお得だと評判のゲオの株主優待の魅力を、次の章で掘り下げて見ていこう。

ゲオの株主優待ならレンタルが一生半額!?

太っ腹な株主優待特集を行うと必ず上位にランキングされるゲオホールディングスの株主優待の魅力と、株主優待の受け方について紹介する。

ゲオの株主優待の特典と、株主として受けられるメリットについて見てみよう。

一生レンタル半額

「割引利用券」や「優待券」を株主優待として提供する企業は少なくない。だが、それらはクーポンになっていることが多く、規定枚数を使用すればそれ以上のメリットを享受することは不可能だ。

だが、ゲオの「株主優待カード」は、株主である限り、一生、何度でも使用することができるのだ。新作でも旧作でも、どんなものでも「半額」でレンタルすることができる。しかも、キャンペーンなどで特別料金や半額になっているDVDやCDは、そのキャンペーン価格からさらに半額になるのだ。一生お得、それがゲオの「株主優待カード」なのだ。

Pontaカードとの併用も可

Pontaカードのポイントも、「株主優待カード」と併用して使用することができる。つまり、株主優待カードで半額になったレンタル料金をPontaカードのポイントで充当させることも可能なのだ。

配当金や特別優待

もちろん株式なので、年に2回、配当金を受け取ることもできる。また、企業としての実績に合わせ「特別優待」が出ることもある。過去には、ゲオホールディングス内のリサイクルショップの商品券などが、特別優待として株主に贈られている。

ゲオの株式基本情報

2017年6月23日現在、ゲオホールディングスの株価は1201円。最小単位数は100株、優待権利発生株数も100株なので、12万100円で株主優待権を取得することができる。株主優待だけでなく株式自体も、配当の利回りは2.83%と、非常に高利回りの優秀株でもある。

権利確定月は3月と9月で、3月末日に株式を100株以上保有している場合は、12月末日まで有効な「株主優待カード」が、9月末日時点に規定数保有している場合は、翌年6月末日まで有効なカードが贈られる。

ゲオの株主優待を得る方法とは?

ゲオホールディングスの株主になるためには、まず株式を購入する必要がある。証券会社に口座を開設することから始めよう。ネット証券なら無料で口座開設できるところが多く、手数料も安いためおすすめだ。

ところで、株主優待を受けるためには権利確定日に株を所有している必要があるが、株主名簿に名前が登録されるためには3営業日前に株式を保有していなくてはならない。つまり、3月31日が権利確定日なら、間に土日祝を挟まない場合、3月28日までには購入しておく必要があるのだ。もし、3月31日が月曜日の場合、土日はカウントしないので3月26日までに購入する必要がある。ある程度時間の余裕を持って、購入してほしい。

ゲオ株を購入するなら?

株式売買の手数料の安さ、口座開設費が無料であること、そしてオンラインで簡単に取引ができることで、「ネット証券」を取引口座として選択するのが最も良いだろう。では、ネット証券の中で、どの証券会社がゲオ株取得に最適かを見ていこう。

【GMOクリック証券】

ネット証券は店舗型の証券会社より格段に手数料が安いが、その中でも、株式売買手数料が業界大手の中で最安なのは「 GMOクリック証券 」だ。


>> GMOクリック証券で口座開設

【マネックス証券】

ゲオ株を100株購入するなら、約定金額30万円以下でGMOクリック証券に次いで手数料の安い「 マネックス証券 」。


>> マネックス証券で口座開設

【SBI証券】

売買手数料はGMOクリック証券とマネックス証券に劣るものの、口座開設数350万突破とネット証券界最大手の「 SBI証券 」も、ゲオ株購入におすすめの証券会社だ。最大手ならではの安心感と取引ページの使いやすさ、そして株主優待検索機能の優秀さも見逃せないポイントだ。


>> SBI証券で口座開設

実際に株式投資を始めてみる

株初心者はどこで口座開設してる?ネット証券ランキング(PR)

■口座開設数1位、IPO取扱数1位、投信本数1位、外国株取扱国数1位
>> SBI証券の口座開設はこちら

■口座開設数2位、外国株や投資信託に強く、マーケットスピードも使える
>> 楽天証券の口座開設はこちら

■米国株の取扱に強く、IPO取扱数2位、ミニ株も取引できる、手数料も安い
>> マネックス証券の口座開設はこちら

■三菱UFJフィナンシャル・グループで安心、ミニ株も取引できる
>> カブドットコム証券の口座開設はこちら

■業界最安水準の手数料が売り
>> ライブスター証券の口座開設はこちら

■どの約定金額でも手数料最安レベル
>> GMOクリック証券の口座開設はこちら

■IPO当選確率を上げるならおすすめ、ツールも魅力的
>> 岡三オンライン証券の口座開設はこちら

■少額取引の手数料が0円
>> 松井証券の口座開設はこちら

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)

【あわせて読みたい 「株主優待」記事】
2017年8月の「株主優待」 金券や長期保有でトクする銘柄10選
嵐の二宮和也「ニノ」効果は絶大!ライオンの液体洗剤が大ヒット
ディズニーリゾートの長期保有株主優待制度が新たに導入—OLCが発表
2017年3月の株主優待銘柄 実質利回りランキング20
グローバル視点のビジネスパーソンが見るべき5つの英語情報源