ZUU online
有料サービス
無料会員登録で便利に
有料サービス
ログイン
新着
カテゴリ
投資
投資始め方
投資初心者
市況
株式・金融市場
ニュース
株式相場・株式レポート
株価・株式市場
マネー
節約・節税・株式優待
住宅ローン・カードローン
年金、退職金、保険
遺産相続・事業承継
貯金・クレジットカード
所得控除
不動産
戸建・マンション
不動産投資
海外不動産投資
経済・ビジネス
日本経済
中国経済
欧米
世界経済
不動産テック
FinTech
時間とお金
仕事
職場
転職
教育
海外
金融比較
証券口座
生活
文化
人材
健康
会員コンテンツ
ヘルプ
お知らせ
NEW
ヘルプ
お問い合わせ
【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)
【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)
TOP
著者・監修者・校正校閲者一覧
羊飼い(ひつじかい)
羊飼い(ひつじかい)
フォロー
PROFILE
「羊飼いのFXブログ」の管理人。2001年からFXを開始。ブログで毎日注目材料や戦略を執筆配信中。トレードはスキャルがメインで超短期の相場観には自信あり。
関連する記事
著者 (2699)
編集者 (0)
監修者 (0)
校正校閲者 (0)
記事関連者 (0)
記事一覧
【羊飼いのFX突撃取材】米中貿易戦争をめぐる懸念が後退した訳ではない
2018/06/21
0
【羊飼いのFX突撃取材】今週の米ドル/円は、109.50~111.50円のレンジ内での取引となりそうだ
2018/06/20
0
【羊飼いのFX突撃取材】米中貿易摩擦解決の目途が立たない間は、株式市場では上値の重い展開が続くだろう
2018/06/20
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円、上昇するには何かしらの材料が必要だろう
2018/06/19
0
【羊飼いのFX突撃取材】リスクオフによる米ドル/円、クロス円のダウンサイドリスクを考慮する必要がある
2018/06/19
0
【羊飼いのFX突撃取材】一気にリスクオフの様相を呈してきている
2018/06/18
0
【羊飼いのFX突撃取材】今週は戻り売りを模索する週となりそうだ
2018/06/18
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロ/円は、丁寧に押し目を待って売り場を探したい
2018/06/15
0
【羊飼いのFX突撃取材】基本的には110円台前半の狭いレンジでの推移が予想される
2018/06/14
0
【羊飼いのFX突撃取材】金利見通しやパウエル議長の会見の方向性を探っていくことになるだろう
2018/06/13
0
【羊飼いのFX突撃取材】イベントが終わるまではスイングポジションのリスクは抑えたい
2018/06/13
0
【羊飼いのFX突撃取材】110円後半から111円付近では売り場探しをしたい
2018/06/12
0
【羊飼いのFX突撃取材】ドル高相場になりやすい環境であることに疑いの余地はない
2018/06/12
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロ/米ドルの中期的上昇に拍車がかかる可能性が高いかもしれない
2018/06/11
0
【羊飼いのFX突撃取材】確率論からすると、米ドル/円は利上げ後の下落に注意が必要だ
2018/06/11
0
【羊飼いのFX突撃取材】週末のポジションの持ち越しには注意が必要
2018/06/08
0
【羊飼いのFX突撃取材】出口レースで周回遅れの円は売られやすい環境に
2018/06/07
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円に関してはロング攻めというのは考えづらい
2018/06/06
0
【羊飼いのFX突撃取材】方向感なく神経質に乱高下する展開が予想される
2018/06/06
0
【羊飼いのFX突撃取材】今週は何とも方向感がなく難しい相場
2018/06/05
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロ売りの調整局面が予想され、基本は様子見姿勢
2018/06/05
0
【羊飼いのFX突撃取材】109.75円付近のレジスタンスを超えた上昇が見込めそうだ
2018/06/04
0
【羊飼いのFX突撃取材】引き続き欧州政局及びイタリアの債券市場の動向が鍵を握る
2018/06/04
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円もユーロ/円も大きな下落の流れは変わらない
2018/06/01
0
【羊飼いのFX突撃取材】米中問題が尾を引いているだけに、米ドル/円の上値は重そうだ
2018/05/31
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロ売りがメインシナリオとなることは、今後も余儀なくされそうだ
2018/05/30
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロの下落はしばらく続きそうだ
2018/05/30
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円は上昇のトレンドチャネルを割り調整局面に入った
2018/05/29
0
【羊飼いのFX突撃取材】引き続き注目は、欧州の動向
2018/05/29
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円はレジスタンスにて抑えられはしたものの、底値も固いという印象
2018/05/28
0
【羊飼いのFX突撃取材】ユーロの上値は依然重く、ここから高値を追うのは控えたい
2018/05/28
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円とユーロ/円は、戻り売りスタンスで臨みたい
2018/05/25
0
【羊飼いのFX突撃取材】重要なのはFOMC議事録で示されたFRBの政策スタンスだ
2018/05/24
0
【羊飼いのFX突撃取材】ここからは日米の金利差が焦点となってくるだろう
2018/05/23
0
【羊飼いのFX突撃取材】米ドル/円の上昇余地は限定的だろう
2018/05/23
0
【羊飼いのFX突撃取材】大きな流れはドル買い方向だとみている
2018/05/22
0
【羊飼いのFX突撃取材】今週は米長期金利の動向に注意が必要となる
2018/05/22
0
【羊飼いのFX突撃取材】押し目は積極的に買っていきたいマーケットだ
2018/05/21
0
【羊飼いのFX突撃取材】今週は、先週までの米ドル高がどこまで継続するかに注目
2018/05/21
0
...
61
62
63
64
...
今、読まれている記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
1
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
2
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
3
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
4
米ドル/円 ―― リスクとしては円高方向かというところ
2025/04/01
5
米ドル/円 ―― 明日3日(木)日本時間午前5時の相互関税発表・発動を待つしかない
2025/04/02
6
米ドル/円 ―― 関税がらみで踏み上がる局面があればそこでショートエントリーしたいところ
2025/04/02
7
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
8
FX/為替「ドル/円 米相互関税即時発効を前に内容を見極めへ 米スタグフレーション懸念は続く」 外為どっとコム トゥデイ 2025年4月2日号
2025/04/02
9
米ドル/円 ―― 戦略は戻り売り、150円台後半から151円手前にかけて戻り売りで入り148円台前半で買い戻し
2025/04/01
10
トランプ相互関税を前に弱い株式市場…金(ゴールド)は高値更新|株価・商品市況の見通しを徹底分析【CFD】4月2日(水)野村雅道 #外為ドキッ
2025/04/02
1
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
2
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
3
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
4
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
5
米ドル/円 ―― 次に上昇したときに150.50円を抜けてこなければまた下落方向に行きやすくなると見ている
2025/03/31
6
ドル円見通し|今だけ!年度末・月末の決済需要でドル買い増加、4月からは新展開に 3月26日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/03/26
7
米ドル/円 ―― 円買い残高は依然高水準で推移、深押しは依然買い場とみている
2025/03/31
8
「ドーパミン的承認」と「オキシトシン的承認」とは
2025/03/24
9
米ドル/円 ―― 下値メドは149.50円(25日安値、日足一目転換線)上値メドは151.30円(月初来高値)と見ている
2025/03/27
10
米ドル/円 ―― 戦略は戻り売り、150円台後半から151円手前にかけて戻り売りで入り148円台前半で買い戻し
2025/04/01
1
株価下落で投資チャンス!?~高配当&好業績10選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/05
2
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
3
米ドル/円 ―― 明確な下落トレンドに入っており戻り売りで対処したい
2025/03/03
4
米ドル/円 ―― 年内に130円レベルまでの円高を想定している
2025/03/11
5
20万円未満で買え、好業績も期待できる?「3月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略
2025/03/12
6
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
7
米ドル/円 ―― 米国の意思が円高にある以上130円方向に向かって落ちていくのではないかと思っている
2025/03/04
8
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
9
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
10
S&P500・オルカン頼みは危険?本当の分散投資とは――杉村太蔵氏、田沼豪氏対談
2025/02/26