ZUU online
有料サービス
無料会員登録で便利に
有料サービス
ログイン
新着
カテゴリ
投資
投資始め方
投資初心者
市況
株式・金融市場
ニュース
株式相場・株式レポート
株価・株式市場
マネー
節約・節税・株式優待
住宅ローン・カードローン
年金、退職金、保険
遺産相続・事業承継
貯金・クレジットカード
所得控除
不動産
戸建・マンション
不動産投資
海外不動産投資
経済・ビジネス
日本経済
中国経済
欧米
世界経済
不動産テック
FinTech
時間とお金
仕事
職場
転職
教育
海外
金融比較
証券口座
生活
文化
人材
健康
会員コンテンツ
ヘルプ
お知らせ
NEW
ヘルプ
お問い合わせ
【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)
【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)
TOP
著者・監修者・校正校閲者一覧
羊飼い(ひつじかい)
羊飼い(ひつじかい)
フォロー
PROFILE
「羊飼いのFXブログ」の管理人。2001年からFXを開始。ブログで毎日注目材料や戦略を執筆配信中。トレードはスキャルがメインで超短期の相場観には自信あり。
関連する記事
著者 (2700)
編集者 (0)
監修者 (0)
校正校閲者 (0)
記事関連者 (0)
記事一覧
米ドル/円 ―― 植田日銀総裁の記者会見後、下げる局面では買っていきたい
2024/01/23
1
米ドル/円 ―― 十分に引きつけてからの押し目買いでレベル的には148円台ではなくもう少し下がったところで買いたい
2024/01/23
1
米ドル/円 ―― 146.40円付近のレベルにきた際どちらに動くのか注視したい
2024/01/22
1
米ドル/円 ―― 日銀金融政策決定会合が開催されるがメインシナリオはあくまで据え置きだ
2024/01/22
1
米ドル/円 ―― 1ドル150円に向けて上昇する流れを維持すると見ている
2024/01/18
2
米ドル/円 ―― かなりの確率でトランプ大統領を織り込まなくてはならないだろう瞬間的な下落リスクがあるかもしれない
2024/01/17
2
米ドル/円 ―― 戦略的には米ドル/円の押し目を待ちたい
2024/01/17
1
米ドル/円 ―― ボウマンFRB理事の発言による値動きには注意が必要
2024/01/16
1
米ドル/円 ―― ドル売りから入りあまり引っ張らないようにしてこまめに利食っていきたい
2024/01/16
1
米ドル/円 ―― 144.34円付近にきた際どちらに動くのかに注視していきたい
2024/01/15
1
米ドル/円 ―― 目立った動きは明日16日(火)以降に持ち越しとなりそうだ
2024/01/15
1
米ドル/円 ―― 日米金融政策の次の一手に関する思惑で大ぶりな変動が続く公算が大きい
2024/01/11
1
米ドル/円 ―― 年始から値動きが激しくなっており高ボラティリティに感覚を合わせて対応していきたい
2024/01/10
1
米ドル/円 ―― 欧米勢があまり気にしていない新NISAからのドル需要が中期では効いてくると想定している
2024/01/10
2
米ドル/円 ―― CPIの前は過度に方向感を決めずに対応していきたい
2024/01/09
1
米ドル/円 ―― 今週はもみあいつつ下値をトライする週となりそうだ
2024/01/09
1
米ドル/円 ―― 本日21日(木)も143円台を中心に方向感の出にくい相場展開が続きそうだ
2023/12/21
1
米ドル/円 ―― 取り急ぎは明確な方向感を持たず、動いた方向に付いて行きたい
2023/12/20
1
米ドル/円 ―― 今のところ132~135円程度円高が進むのではないかという意見が増えてきている印象
2023/12/20
2
米ドル/円 ―― 年末に向けては緩やかにドルが戻すことになるかと思う
2023/12/19
1
米ドル/円 ―― 140円後半~141円台があればしっかり利食う「売り回転」で臨みたい
2023/12/19
1
米ドル/円 ―― 下落の終了は早くても来年の2月くらい、そろそろ大きめのレンジに入ることも考えておこうと思う
2023/12/18
1
米ドル/円 ―― 日銀の金融正常化の観測が一段と高まっている
2023/12/18
2
米ドル/円 ―― どの水準で下げ止まるかがひとまず焦点となりそうだ
2023/12/14
1
米ドル/円 ―― ボラティリティが高いこともあり上下にヒゲを付ける値動きになってしまう可能性もありそうだ
2023/12/13
1
米ドル/円 ―― 当面は143~148円のレンジ内での押し目買いで臨みたい
2023/12/13
1
米ドル/円 ―― 連続するビッグイベントの結果で今後の相場が決まるのではないか
2023/12/12
1
米ドル/円 ―― 144円台ミドルでの買い場探しで考えている
2023/12/12
1
米ドル/円 ―― 146.20~146.60円ゾーンでの戻り売りを考えたいところ
2023/12/11
1
米ドル/円 ―― 値幅は約4円50銭程度、決め打ちは危険とみておきたい
2023/12/11
1
米ドル/円 ―― ビッグイベントを前に市場はひとまず様子見姿勢に傾いているようだ
2023/12/07
2
米ドル/円 ―― 雇用統計をはじめとした米指標を材料にダウンサイドを攻める展開には警戒が必要だろう
2023/12/06
1
今週はユーロ/円の戻り売り方針、ターゲットは155円台だろうか
2023/12/06
1
米ドル/円 ―― 今週は8日(金)の米雇用統計までは、あまり動かない相場になるかと思っている
2023/12/05
1
米ドル/円 ―― テクニカル、ファンダメンタル両面から強まるドル売りの流れに乗るしかなさそうだ
2023/12/05
1
米ドル/円 ―― 148.50円付近のラインを上抜けなければ戻り売りでよさそうだ
2023/12/04
1
米ドル/円 ―― ユーロ/円と共に戻りは売り場となりそうだ
2023/12/04
1
米ドル/円 ―― 日足一目均衡表の雲下限が位置する147.60円台が上値抵抗になると見ている
2023/11/30
1
米ドル/円 ―― FRBの利下げを織り込む動きが始まれば当時と同程度の下落には備える必要がありそうだ
2023/11/29
2
...
10
11
12
13
...
今、読まれている記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
1
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
2
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
3
意外と知らない ? 「円預金」の隠れた魅力と活用法
2025/04/03
4
米ドル/円 ―― 目先はリスクオフの円高警戒で3月安値を視野に入れた展開になることも考えられる
2025/04/03
5
FX/為替「ドル/円 米相互関税は予想以上 リスク回避の円買いが強まる」 外為どっとコム トゥデイ 2025年4月3日号
2025/04/03
6
米ドル/円 ―― 関税がらみで踏み上がる局面があればそこでショートエントリーしたいところ
2025/04/02
7
米ドル/円 ―― 明日3日(木)日本時間午前5時の相互関税発表・発動を待つしかない
2025/04/02
8
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
9
プライベートバンカー渡邉の1億円貯める資本形成術
2025/03/31
10
FX「中国は34%、トランプ相互関税。為替市場荒れるも人民元はドルに連れる」人民元見通し
2025/04/03
1
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
2
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
3
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
4
米ドル/円 ―― 次に上昇したときに150.50円を抜けてこなければまた下落方向に行きやすくなると見ている
2025/03/31
5
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
6
米ドル/円 ―― 円買い残高は依然高水準で推移、深押しは依然買い場とみている
2025/03/31
7
米ドル/円 ―― 戦略は戻り売り、150円台後半から151円手前にかけて戻り売りで入り148円台前半で買い戻し
2025/04/01
8
米ドル/円 ―― 関税がらみで踏み上がる局面があればそこでショートエントリーしたいところ
2025/04/02
9
米ドル/円 ―― リスクとしては円高方向かというところ
2025/04/01
10
米ドル/円 ―― 明日3日(木)日本時間午前5時の相互関税発表・発動を待つしかない
2025/04/02
1
株価下落で投資チャンス!?~高配当&好業績10選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/05
2
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
3
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
4
米ドル/円 ―― 年内に130円レベルまでの円高を想定している
2025/03/11
5
20万円未満で買え、好業績も期待できる?「3月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略
2025/03/12
6
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
7
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
8
米ドル/円 ―― 米国の意思が円高にある以上130円方向に向かって落ちていくのではないかと思っている
2025/03/04
9
ドル円見通し|今だけ!年度末・月末の決済需要でドル買い増加、4月からは新展開に 3月26日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/03/26
10
波乱相場でも堅調期待!?情報通信・サービス12銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/03/19