ZUU online
有料サービス
無料会員登録で便利に
有料サービス
ログイン
新着
カテゴリ
投資
投資始め方
投資初心者
市況
株式・金融市場
ニュース
株式相場・株式レポート
株価・株式市場
マネー
節約・節税・株式優待
住宅ローン・カードローン
年金、退職金、保険
遺産相続・事業承継
貯金・クレジットカード
所得控除
不動産
戸建・マンション
不動産投資
海外不動産投資
経済・ビジネス
日本経済
中国経済
欧米
世界経済
不動産テック
FinTech
時間とお金
仕事
職場
転職
教育
海外
金融比較
証券口座
生活
文化
人材
健康
会員コンテンツ
ヘルプ
お知らせ
NEW
ヘルプ
お問い合わせ
【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)
【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)
TOP
著者・監修者・校正校閲者一覧
羊飼い(ひつじかい)
羊飼い(ひつじかい)
フォロー
PROFILE
「羊飼いのFXブログ」の管理人。2001年からFXを開始。ブログで毎日注目材料や戦略を執筆配信中。トレードはスキャルがメインで超短期の相場観には自信あり。
関連する記事
著者 (2716)
編集者 (0)
監修者 (0)
校正校閲者 (0)
記事関連者 (0)
記事一覧
米ドル/円 ―― 135.65円付近で買って、136.15~136.20円、最大で136.35円辺りで利食う形で臨みたい
2023/05/16
2
米ドル/円 ―― この上げは136.50円付近で止まり、下落のスイングの転換とされていくのではないかと思っている
2023/05/15
2
米ドル/円 ―― レンジは縮小傾向となり材料難の様相を呈す
2023/05/15
1
米ドル/円 ―― 月初来安値の133.50円前後が視野に入ってきた
2023/05/11
1
米ドル/円 ―― 本日10日(水)夜の米CPI待ちになっており、ボラティリティは低下している
2023/05/10
1
米ドル/スイスフランのショートで変わらず、戦略としては米ドル/スイスフランの戻り売りで臨みたい
2023/05/10
1
米ドル/円 ―― 明日10日(水)のCPIを待ちたい
2023/05/09
1
米ドル/円 ―― 直近安値の133.50円と高値の137.77円の半値となる135.65円付近がひとつのポイントになるだろう
2023/05/09
1
米ドル/円 ―― 短期的には134.80円付近にあるサポートラインにサポートされると少し上昇していくかと思っている
2023/05/08
1
米ドル/円 ―― 反発局面は慎重に売りとみる
2023/05/08
1
米ドル/円 ―― 目標は140円超え
2023/05/02
2
米ドル/円 ―― 高値警戒感はありつつも、押し目買いから入りたい
2023/05/02
1
米ドル/円 ―― 135.80~136.00円付近で買い方向のポジションを押し目買いで待ちたい
2023/05/01
1
ユーロ/円やスイスフラン/円の深い押し目は買い場だろう
2023/05/01
1
基本スタンスはユーロ/米ドルの押し目買い、米ドル/スイスフランの戻り売りで臨みたい
2023/04/28
1
米ドル/円 ―― 上値のメドは日足一目均衡表の転換線が位置する134.07円前後、下値のメドは100日移動平均線が通る132.89円前後と見ている
2023/04/27
1
米ドル/円 ―― 130円~135円のレンジを抜け切れていないが、ボラティリティ拡大の期待感はある
2023/04/26
1
クロス円の調整マーケットになりそうなので、スウィングトレードはいったん様子見
2023/04/26
1
ユーロ/円 ―― 150円を目指して上昇していく流れには変わりなさそうだ
2023/04/25
1
米ドル/円 ―― 予想レンジは132.50~136.25円、方向的には押し目買いから入りたい
2023/04/25
1
米ドル/円 ―― 先週21日(金)の安値である133.55円付近を下回らなければ、135円を目指した買いができそうだ
2023/04/24
1
米ドル/円 ―― 政策変更なしをメインシナリオに据えるが、YCCの修正や撤廃は円買い要因だけに注意しておきたい
2023/04/24
1
米ドル/スイスフランの戻り売り、もしくはユーロ/円の押し目を待ちたい
2023/04/21
1
米ドル/円 ―― 仮に反落した場合は、昨日19日(水)に上抜けた一目均衡表の雲上限(134.33円前後)が下値支持として機能するかにも注目したい
2023/04/20
1
米ドル/円 ―― 米金融不安後退や円ロングの積み上がりを見ると米ドル/円は135円を意識しながらになる
2023/04/19
1
ユーロ/米ドルの押し目買い、もしくは米ドル/スイスフランの戻り売りで臨みたい
2023/04/19
1
米ドル/円 ―― 直近高値である138円レベルまでゆっくり戻していく流れを想定
2023/04/18
1
米ドル/円 ―― レンジ内で押し目買いをしつつ、135円を狙いに行く相場を想定
2023/04/18
1
米ドル/円 ―― 132.70円付近にあるサポートラインにサポートされれば、なお買いやすいというところだと思っている
2023/04/17
1
米ドル/円 ―― 130円台は底堅く134円台は重く広く130~135円、足元で上下どちらかに抜けそうな気配は全く感じられない
2023/04/17
1
米ドル/スイスフランの戻り売りとユーロ/米ドルの押し目買いで臨みたい
2023/04/14
1
米ドル/円 ―― PPIが予想以上に鈍化した場合は一目均衡表の雲下限を割り込むリスクがあるため注意が必要だろう
2023/04/13
1
米ドル/円 ―― CPI次第になるが、よほどのサプライズがない限りトレンドを形成していくのはまだ難しいかもしれない
2023/04/12
1
米ドル/円 ―― 50%戻しの133.77円レベルで頭を抑えられてはいる
2023/04/12
1
米ドル/円 ―― 131~136円辺りで、もみ合いつつのじり上がりを想定
2023/04/11
1
米ドル/円 ―― 予想レンジは130.00~134.80円。ドルの戻り売り回転で臨みたい
2023/04/11
1
米ドル/円 ―― 132.17円付近の押し目買いを考えていきたい
2023/04/10
1
米ドル/円 ―― 市場の動きは130円の前半を中心とするレンジ取引に移行しつつあり、次の大きな材料待ち
2023/04/10
1
NZドル/円 ―― 大幅利上げ後も大きな反発もなくじり安推移、戻り売りで臨みたい
2023/04/07
1
...
16
17
18
19
...
今、読まれている記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
1
仕事ができる人がやっている意思決定のコツ
2025/04/20
2
仕事ができる人がやっているトラブル対処のコツ
2025/04/19
3
裏目に出たトランプ関税、ドル安・世界の経済分断が進行|原油下落が日本にもたらす事 4月16日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/16
4
相手の認知を変えるちょっとしたテクニックとは
2025/04/19
5
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
6
米ドル/円 ―― 130円台ももう近くなっているがもう一段の円高を見込みたい
2025/04/15
7
「トランプ関税」に強い?主力銘柄11選 ―― 日本株投資戦略
2025/04/09
8
米ドル/円 ―― 損切は必ずいれないと大変なことになるので損切だけは入れておきたい
2025/04/14
9
米ドル/円 ―― ひとまず141円台で底入れしたと見るが143円台に戻せば伸び悩む展開が予想される
2025/04/17
10
「トランプ関税」の波乱でも、好業績期待の10銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/04/16
1
裏目に出たトランプ関税、ドル安・世界の経済分断が進行|原油下落が日本にもたらす事 4月16日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/16
2
米ドル/円 ―― 130円台ももう近くなっているがもう一段の円高を見込みたい
2025/04/15
3
「トランプ関税」の波乱でも、好業績期待の10銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/04/16
4
米ドル/円 ―― 損切は必ずいれないと大変なことになるので損切だけは入れておきたい
2025/04/14
5
米ドル/円 ―― 日米貿易交渉で実際に何かしらの合意があれば140円がターゲットになる
2025/04/16
6
仕事ができる人がやっているトラブル対処のコツ
2025/04/19
7
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
8
米ドル/円 ―― ひとまず141円台で底入れしたと見るが143円台に戻せば伸び悩む展開が予想される
2025/04/17
9
米ドル/円 ―― 138円に向けての戻り売り継続で臨みたい
2025/04/16
10
SBI、ソフトバンクから完全に独立した日。孫正義の意外な言葉とは
2022/07/17
1
裏目に出たトランプ関税、ドル安・世界の経済分断が進行|原油下落が日本にもたらす事 4月16日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/16
2
株価急落!「押し目買い」候補の銘柄は? ―― 日本株投資戦略
2025/04/02
3
「バフェット氏」で再び話題!?バリュー銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/26
4
米ドル/円 ―― 130円台ももう近くなっているがもう一段の円高を見込みたい
2025/04/15
5
「トランプ関税」に強い?主力銘柄11選 ―― 日本株投資戦略
2025/04/09
6
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
7
ドル円見通し|トランプ相互関税、ついにはじまる!|4年続いた円安基調の転換点に 4月2日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/04/02
8
在留外国人増加の加速、10人に1人が外国人に
2025/04/09
9
「トランプ関税」の波乱でも、好業績期待の10銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/04/16
10
少子高齢化・人口減少が進み、コンパクトシティ誕生へ
2025/04/08