ZUU online
有料サービス
無料会員登録で便利に
有料サービス
ログイン
新着
カテゴリ
投資
投資始め方
投資初心者
市況
株式・金融市場
ニュース
株式相場・株式レポート
株価・株式市場
マネー
節約・節税・株式優待
住宅ローン・カードローン
年金、退職金、保険
遺産相続・事業承継
貯金・クレジットカード
所得控除
不動産
戸建・マンション
不動産投資
海外不動産投資
経済・ビジネス
日本経済
中国経済
欧米
世界経済
不動産テック
FinTech
時間とお金
仕事
職場
転職
教育
海外
金融比較
証券口座
生活
文化
人材
健康
会員コンテンツ
ヘルプ
お知らせ
NEW
ヘルプ
お問い合わせ
【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)
【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)
TOP
著者・監修者・校正校閲者一覧
羊飼い(ひつじかい)
羊飼い(ひつじかい)
フォロー
PROFILE
「羊飼いのFXブログ」の管理人。2001年からFXを開始。ブログで毎日注目材料や戦略を執筆配信中。トレードはスキャルがメインで超短期の相場観には自信あり。
関連する記事
著者 (2896)
編集者 (0)
監修者 (0)
校正校閲者 (0)
記事関連者 (0)
記事一覧
米ドル/円 135円台へと下落―― ドルは目先的に弱含みで推移
2022/07/28
1
ユーロ/米ドル ―― FOMCの内容に左右される相場となる
2022/07/27
1
ユーロ/スイスフランのショートはキープ ―― ドルストレートはややリスクが高いかもしれない
2022/07/27
1
米ドル/円 やや調整気味で横ばいに ―― 134.00~137.50円のレンジを想定
2022/07/26
1
米ドル/円 目先は戻り売り ―― 相場の下値リスクを想定しておいたほうがいい
2022/07/26
1
米ドル/円 ―― 短期的には売り場探し、中長期的には下落後の買い場探し
2022/07/25
1
米ドル/円 ―― 戻りは慎重に売り
2022/07/25
1
ユーロ/米ドルとユーロクロス ―― 戻り売りで臨みたい
2022/07/22
1
ユーロ/円相場に注目 ―― 日銀とECBの金融政策発表
2022/07/21
1
ユーロ/米ドル ―― ユーロショートのイメージを持ちつつイベント通過を待ちたい
2022/07/20
1
米ドル/円 ―― コアロングを維持しつつ、押し目を待ちたい
2022/07/20
1
米ドル/円 ―― 140円手前でもみ合いの展開を想定
2022/07/19
1
ドル買いのポジション調整が出る週 ―― ユーロ/米ドルは押し目買い、米ドル/円は戻り売り
2022/07/19
1
米ドル/円 押し目買い継続 ―― 中長期では147円、短期では140円に向けて上昇再開
2022/07/15
2
米ドル/円 ―― 高値波乱の展開になりやすい点には注意
2022/07/15
1
ユーロ/米ドル ―― パリティ割れを狙うオペレーションが合理的に思える
2022/07/13
2
米ドル/円 上昇トレンドに回帰 ―― 海外勢のドル買いが目立つ
2022/07/13
3
米ドル/円 円安傾向が続く ―― ユーロと円はそれぞれ別の理由でドル高に
2022/07/12
2
米ドル/円 ―― 戦略的にはおっかなびっくり買うスタンス
2022/07/12
2
米ドル/円 ―― あくまでも押し目サポートラインでの買い
2022/07/11
2
市場の注目はユーロ/米ドル ―― パリティ(等価)を目標に戻り売り
2022/07/11
2
米ドル/円の押し目買い ―― ユーロ/スイスフランの戻り売りスタンス継続
2022/07/08
2
米ドル/円持ち高調整 ―― 135円台を中心にもみ合う展開が見込まれる
2022/07/07
1
米ドル/円 し目買いスタンス ―― 大きく値を下げた時だけ拾うオペレーションで
2022/07/06
1
ユーロ/スイスフランのショートは継続 ―― ユーロ/米ドルも戻り売りスタンスで臨みたい
2022/07/06
1
米ドル/円 ―― 高値トライがまた始まるのではないだろうか
2022/07/05
1
米ドル/円 上昇トレンドはまだまだ継続 ―― 戦略的にはやはり押し目買い
2022/07/05
1
米ドル/円 戦略的には売り ――大きな流れは買い方向なのであくまで売りは短期勝負
2022/07/04
1
米ドル/円 ―― 高値圏でのレンジ取引を視野に
2022/07/04
1
2022年7月1日(金)は基本、様子見 ―― スイスフラン/円や米ドル/円の押し目を待ちたい
2022/07/01
1
米ドル/円持ち高調整 ―― 137円台定着のカギは米長期金利の動き
2022/06/30
1
米ドル/円ドル売りを想定 ―― どうしても「押し目買い」という戦略に
2022/06/29
1
米ドル/円リバランス ―― スイスフラン買いスタンスは継続
2022/06/29
1
米ドル/円少し調整期間に ―― 130~138円くらいの高値圏でのレンジ相場
2022/06/29
1
米ドル/円底堅い週となりそう ―― 丁寧に押し目買いをするスタンス
2022/06/29
1
米ドル/円底値圏 ―― 133.50円付近のサポートラインでの値動きに注目
2022/06/27
1
独歩安が続く円 ―― 引き続き米ドル/円やクロス円の深い押し目は買い場だろう
2022/06/27
2
米ドル/円はいったん様子見 ―― 注目はスイスフラン
2022/06/24
1
米ドル/円上昇一服 ―― 135円台前半では底堅く推移するだろう
2022/06/24
1
...
28
29
30
31
...
今、読まれている記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
1
決算発表が佳境!大幅増益・上方修正銘柄8選 ―― 日本株投資戦略
2025/11/12
2
トヨタ・ランドクルーザーの新世代コンパクトモデル“FJ”が発表。日本発売は2026年年央を予定
2025/11/10
3
日産スカイラインが仕様変更を実施。合わせて特別限定車「400R Limited」をリリース
2025/11/13
4
新NISA時代の「独身税」対策──円預金と外貨預金を組み合わせた資産運用戦略
2025/11/14
5
人事評価制度に公正さを求め過ぎてはいけないわけ
2025/11/14
6
米ドル/円 ―― 円売り主導で155円台後半に上伸する可能性があると見ている
2025/11/13
7
なぜ、部課長クラスは売上とコストの話だけになる?
2025/11/12
8
足元では円安圧力が高まるが、年末には1ドル=150円前後に
2025/11/13
9
FX/為替「ドル/円今日の予想」 外為どっとコム トゥデイ 2025年11月14日号
2025/11/14
10
目標管理は4つの要素で決まる! デキる組織が重視する「変化」とは
2025/11/13
1
決算発表が佳境!大幅増益・上方修正銘柄8選 ―― 日本株投資戦略
2025/11/12
2
トヨタ・ランドクルーザーの新世代コンパクトモデル“FJ”が発表。日本発売は2026年年央を予定
2025/11/10
3
なぜ、部課長クラスは売上とコストの話だけになる?
2025/11/12
4
睡眠は、僕にとっての最優先事項ですからーー大谷翔平の名言
2025/11/09
5
住宅ローンは「サラ金」と同じ? 約1,800万円損する仕組みの真実
2025/11/06
6
デキる人はしない! 信頼を失うNGな話し方3つとは
2025/11/06
7
焦ることはいいことだと思ってるし、やりすぎるくらいのほうがいいかなーー大谷翔平の名言
2025/11/08
8
足元では円安圧力が高まるが、年末には1ドル=150円前後に
2025/11/13
9
日産スカイラインが仕様変更を実施。合わせて特別限定車「400R Limited」をリリース
2025/11/13
10
米ドル/円 ―― 政府閉鎖が解除されたら引きつけてドルの戻り売りから入りたいと考えている
2025/11/11
1
日米金融政策の正常化で、1ドル128円までの円高進行も
2025/10/23
2
パソコン1台で億を稼ぐ! 新しい富裕層の「資産の築き方」
2025/10/22
3
決算発表が佳境!大幅増益・上方修正銘柄8選 ―― 日本株投資戦略
2025/11/12
4
話のおもしろい人は「相手」を主語にする! さんまに学ぶ会話術
2025/10/25
5
住宅ローンは「サラ金」と同じ? 約1,800万円損する仕組みの真実
2025/11/06
6
「13・40・105の文字」が導くプレゼン設計の極意とは
2025/11/03
7
トヨタ・ランドクルーザーの新世代コンパクトモデル“FJ”が発表。日本発売は2026年年央を予定
2025/11/10
8
米ドル/円 ―― 日米間ではこれ以上の円安は難しい、ここから落ちることになるのではないだろうか
2025/10/28
9
【カーデザインを語ろう】ランボルギーニ・イオタがデザイナーを志したきっかけ。デザインは立体として美しいことが基本だと考えています。by 山本卓身
2025/11/03
10
「サナエノミクス相場」にまだ間に合う!?好決算期待の8銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/10/15